FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

充実した旅

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------先月の龍穴巡り。その翌日に風水の先生の懇願である処へお参りさせていただきました。御船千鶴子さんの生家跡。そして墓所へ。先生のお知り合いに御船さんの関係者がいるそうで、熊本に来た際には是非、お参りしたかったそうです。御船さんは、有名な霊能者です。明治末期の霊能者として、長尾郁子さん、高橋貞子さんと一緒に紹介される...
記事の続きを読む
- コメント

龍脈と龍穴

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------龍脈と龍穴先月の事。風水の先生に同行させていただき、阿蘇へ行きました。目的は龍脈と龍穴の探索。熊本の法友に道案内をお願いし、数人で実際にどう龍脈みて、龍穴を探すか。大変勉強になりました。こういった事は、密教と関係なくありません。普段から土地を触ることの多い真言行者にとって深く関係しています。地鎮や屋祓いとは、密...
記事の続きを読む
- コメント

環境や状況に応じる

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------ここ最近は近場で買っていましたが、久しぶりに良質な樒を買いに足を延ばしました。この束質で五百円しないのはありがたく素晴らしいです✨足を延ばすといっても車で片道15〜20分程。しかし半年程その時間が取れない状況でして😓「忙しいと言ってはいけない」時間がないのは自身の努力不足だと昔よく師僧に云われました。この頃、大分涼し...
記事の続きを読む
- コメント

柴燈壇護摩供

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------これは、柴燈壇護摩供に使っています輪石。うちでは、滅多に使うことはありません😅護摩供を修すのであれば、密教の護摩供を如法に修す。略護摩供ですら、焚く機会は少なくあります。この度、お世話になっております先生からの懇願があり、柴燈壇護摩供の伝授をお願いされ、久しぶりに出しました。どちらかと云えば、伝授は控えたくあり...
記事の続きを読む
- コメント

基本の大事

「精霊大供養会」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------うちのような処にも毎月、学びに通ってくれる行者さんが何人かいます。その中に本気で正しく法を修したいと懇願する方が何人かいる。金剛薩埵法は、そんな行者さんに修行いただく尊法の一つです。(金剛界・四印会の金剛薩埵)行法の基礎であり要となるのは、金胎の廣次第。これが第一歩であり、これを成さずして一尊法の成就はありえま...
記事の続きを読む