FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

甲子日 大黒天神祭

昨日4月18日は60日に一度の甲子、大黒様の御縁日でした。蘿蔔、酒、団、大仏供、小仏供、汁、餅、菓のお供えをして大黒天神法を修し、壇信徒様には大黒天講式をお唱えしていただきお参りいたしました。蘿蔔、酒、団、大仏供、小仏供、汁、餅、菓のお供えは聖天様のお供えとして知られていますがこれは天部共通のお供えと習っております。辯才天様の浴酒供、大黒天様の浴餅供も同じ壇荘厳をいたします。また当院の鎮守様であり...
記事の続きを読む
- コメント

4月の予定

お彼岸後、バタバタと自坊を出たり入ったりで中々書けませんでした💧遅くなりましたが4月の主な予定を書いておきます。・ 1日 大般若祈祷会・ 3日 聖天浴油供(13、23日聖天華水供)・ 6日 大徳明王調伏護摩供・11日 東日本大震災慰霊供・復興祈願(光明真言法)・15日 精霊回向(光明真言法)・17日 十一面観音供・18日 甲子 大黒天神浴餅供・19日 桶狭間古戦場慰霊供(光明真言法)・21日 弘法大...
記事の続きを読む
- コメント

春のお彼岸

3月18日〜24日は春のお彼岸です。本日、彼岸光明真言会を開白いたしました。蓮龍院ではこの1週間、光明真言法、夕暮れの施餓鬼にて檀信徒様の精霊回向を毎日いたしております。また光明真言法で加持いたしましたお土砂を皆様にお分けいたしております。この「光明真言法」は胎蔵大日如来を本尊とし、光明真言に具わる滅罪正善の功徳力を賛嘆供養するための行法です。「光明真言法」の本拠は菩提流支訳「不空羂索経・灌頂真言...
記事の続きを読む
- コメント

3月の予定

蓮龍院の3月の主な予定を書いておきます。・ 1日 聖天大祭(大般若会)初子日(旧暦)・ 3日 聖天浴油供(13、23日聖天華水供)・ 6日 大徳明王調伏護摩供・11日 東日本大震災慰霊祭・復興祈願(光明会)・15日 精霊回向(光明会)・17日 十一面観音供・18日〜24日 春の大彼岸会・22日 大星供祭(節分会 旧暦)・25日 太元帥明王供・28日 不動護摩供(五段護摩)・その他 子の日:大黒天神...
記事の続きを読む
- コメント

お不動様の御縁日

毎月28日はお不動様の御縁日、当山の御本尊様の御縁日です。お不動様の御縁日には早朝、不動護摩を如法にて修法いたしております。普段、皆様が目にするお護摩のほとんどはご祈祷用に略されています。また火天様に尽くす一段尽護摩など時間的には短くなるものを採用している事が一般的になっています。ご祈祷や一般の方のお参りの際にはこういった工夫により時間を短く修法することは悪い事ではなく方便かと思います。しかし、こ...
記事の続きを読む