FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

星供養・神供

毎月末の星供養と神供。7月はご祈祷のご依頼が多く、星供養の数も沢山ありました。お護摩を焚く機会も沢山ありましたので神供を怠ってはいけません。今月も多くのご縁をいただけました事に感謝です。合掌...
記事の続きを読む
- コメント

お盆 先祖供養

お盆の先祖供養のお知らせいたします。・8月3日〜6日・8月13日〜16日当院では上記期間中、日に二座、光明真言法を厳修し、夕暮れの施餓鬼にて檀信徒、縁者さま、お申込いただきました皆さまの先祖代々精霊、又は志すところの精霊をご供養いたしております。また光明真言法で加持いたしましたお土砂を皆様にお分けいたしております。ご供養をご希望の方はご連絡ください。・ メールアドレス : support@renryuin.jp・ ...
記事の続きを読む
- コメント

新築入居護摩祈祷

先日、ご自宅を新築された方の入居護摩祈祷に行ってきました。こちらのご自宅は旧家屋の取り壊しから始まり、井戸埋め、地鎮祭、上棟式とさせていただき、この度、神さま仏さまに完成のお礼と入居の護摩祈祷をさせていただきました。旧家屋の取り壊しの祓いに始まり、入居までその都度、丁重に修法し、土地神さまにはご家族の末永いお幸せを支えていただきますようご供養いたしました。また、施主さまを取り巻く親戚、ご近所、こう...
記事の続きを読む
- コメント

白月の己亥日

今月16日は白月の己亥の日です。これは以前も書きました「佛説即身貧転福徳圓満宇賀神将菩薩白蛇示現三日成就経」というお経の中に説かれる辯才天さまの特別な日、ご縁日となります。本日も早朝より、普段と違うお供えをし、辯才天法を修法いたしました。実際、修法中はお厨子をご開帳し、秘仏であります宇賀神王さまのお姿をご拝見し行法いたしております。本日は明日の屋祓いの準備がありましたので普段より、少し早いお詣りで...
記事の続きを読む
- コメント

院内精霊供

毎月15日は当院でお預かりいたしておりますお位牌、お祀りしております全ての精霊を光明真言法を修し、ご供養いたします。桶狭間古戦場戦死者一切精霊、東日本大震災で亡くなられた御霊、檀信徒さま、所縁あります方々のご先祖さま、そういった当院と関わり合いがあります一切の精霊をご供養いたしております。祈祷には時に供養が必要となります。問題を抱えるその原因がご先祖様の因果関係であればどんなに秘法を修し御祈祷して...
記事の続きを読む
- コメント

今月の聖天浴油供

本日、聖天さまの浴油供をいたしました。私が浴油供を修法する時間帯は大体今時の「後夜」に当たりますので、聖天さまの「潅油」は四百回ですが、当院では月に一度、一座の浴油供ですので五百回程は「潅油」をいたしております。「潅油」とは聖天さまに油を潅いでご供養することです。一日三座の行法を修するのであれば「後夜」「日中」「初夜」となり、「後夜」には四百回の「潅油」、「日中」には三百回の「潅油」、「初夜」は念...
記事の続きを読む
- コメント

三寶院流憲深方一流傳授会 護摩供

先日、二日間に渡り「三寶院流憲深方一流傳授会」に行ってきました。今回の伝授内容は「護摩供」です。四度加行で伝授するための不動護摩に加え、大阿闍梨として護摩供次第を整えるための伝授内容です。いつもながら、普段聞けないような細かい所まで詳しくお話しいただき、次第を整える上で大変な学びとなります。本来、阿闍梨としては自分が修法するための尊法は自ら整えなければなりません。次第は「整える」という事が大切です...
記事の続きを読む
- コメント

世界各国子供守護・無事成長祈願会 訶利帝母法

今月より私の悲願でありました世界中の子供達を守り、その成長を祈願いたします月例祭をスタートする事ができました。この「世界各国子供守護・無事成長祈願会」にお力添えいただきました多くのご縁ある方、檀信徒の皆さまに心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。合掌この世に生を受け、生まれて数年、数ヶ月、中には数日で消えていく小さな命、私はニュースでそのような事件を目にする度に心が引き裂かれ自分の...
記事の続きを読む
- コメント

7月の予定

今年も半年が過ぎ、後半最初の月を迎えました。歳をとると時間が過ぎるのが早いと先師さんからよく聞きましたが本当にその様に感じます。あっという間の半年でした。新たな気持ちで後半、踏み切りたいと思います。7月の予定・ 1日 世界各国子供守護 無事成長祈願会(訶利帝母法)・大般若祈祷会     ※ 正五九は訶利帝母護摩供・ 2日 早生・不慮・童子童女供養会(光明真言法)・ 6日 大徳明王調伏護摩供(五段護摩...
記事の続きを読む