FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2016/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

納不動 今年の御礼

今年も無事、12月28日の納不動の護摩供を修することができました。一年の無事を感謝の気持ちを込めてお護摩を焚きました。また同時に来年の無事を祈りました。年末はゆっくりと過ごせるようにと心がけているのですが毎年バタバタとしてしまいます💦お陰様で皆さまからいただきましたご先祖さまのご供養、「光明会」を本日で成満いたしました。明日、元旦からは「修正会」です。「元旦 初夜(15時)開白 〜 三日 日中(11...
記事の続きを読む
- コメント

天長節

昨日は師僧のお寺で「天長節」の法要を厳修いたしました。「天長節」とは「天皇陛下の誕生日」です。陛下のご健康を「普賢延命法」にて、志あります同志と共にご祈願いたしました。陛下の安泰は国の安泰、即ち国民の安泰に広がっていきます。密教僧である以上、一番に志すところは国の安泰、「鎮護国家」「鎮国利民」を祈らなければいけません。そのためには「玉體安穏」が欠かせません。これは宗祖「弘法大師」お大師さまの想いで...
記事の続きを読む
- コメント

お正月(年末) 先祖供養のお知らせ

12月はあっという間に時間が過ぎていつの間にか22日💦ブログも碌に更新できておりませんが、昨日の納大師供、本日の納鎮守供を始め納観音供等、活動はいたしております。今月は高野山にもご縁があり、お大師さまにお詣りもできました。今年も残す処、本当に僅かとなりましたが気を抜かず、年納と祈りたいと思います。合掌---------- 定例 先祖供養のご連絡 ----------お正月(年末)の先祖供養(回向)のお知らせいたします。・...
記事の続きを読む
- コメント

平成28年度 傳法灌頂開壇

先日の法華安國会に続き、「傳法灌頂開壇」「結縁灌頂開壇」のため仙台へ。無事、成満し、自坊へ帰山いたしました。準備中の投華壇、ここから壇引、壇敷をし、敷曼荼羅を壇上に荘厳し、四面器、十六杯仏供を供えますが、ここから先は已灌頂(いかんじょう)者しか見ることは許されておりませんのでお見せできなく残念です💧灌頂を開壇できるというご縁は大変貴重です。今年も「傳法灌頂開壇」には、四度加行を成満した受者の方、他...
記事の続きを読む