FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「納甲子三面大黒天護摩祈祷」大福徳円満・大開運 受付中
近日ブログ参照

「三面大黒天秘法・一時千座法(納甲子)」 受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

大師の法に間違いなし

不動鎮宅法の本尊。これは、屋祓いの都度、当院で用意いたします本尊、「安鎮曼荼羅」です。この曼荼羅について少し聞かれましたので書ける範囲で書いておきます。この曼荼羅は、中央に四臂不動を描き、その周りに十二天を描く。安鎮、鎮宅が決まりましたら早筆でこの曼荼羅を描き開眼。急事の時には種字曼荼羅を用いる。そして結願に施主の家屋の梁に納める。この納める時に、あらかじめ施主の生気の竹を取っておき、竹筒に入れる...
記事の続きを読む
- コメント

積み重ねが結果を生む

今日は屋祓い。高速で30分〜40分の処。先週は大阪でしたので、近頃では、近場です😊本日の家屋の鎮宅のために開眼いたしました不動加護符と鎮宅符。そして安鎮法の本尊であります安鎮曼荼羅。加護符、鎮宅符は五枚。家屋の中央、東西南北に祀ります。安鎮曼荼羅は、本義には、事前に竹筒を用意し、よく乾かし、当日、家屋で本尊として拝んだ後、竹筒に入れて梁に納めます。以前から住んでいました旧家屋を取り壊し、同じ場所に...
記事の続きを読む
- コメント

完全な一座の行法

本日はお不動さまのご縁日🔥不動息災護摩供を厳修いたしました。お不動さまは当院の本尊。不動が本尊のお寺ではよく護摩を修しなさいと古い記事を目にします。そういった記事には、「自坊の本尊の護摩を修することは行者には必要不可欠」と、示されています。本尊の目の前で修することに拘らず、離れた護摩堂で修するもよし。とにかく本尊の護摩を修することが大切です。このことは、以前にも書いておりますが、行法には必ず護摩供...
記事の続きを読む
- コメント

良い結果は準備から

本日も昨日に続き早朝一番は妙見法。尊星王を拝んでおります。この他、週末の屋祓いに向けて安鎮法。不動法に六字経法。多々修法を重ねております。当たり前ではありますが、こういった修法の間には毎度、一面器の香花を変えます。一度供えたものを、もう一度供えることは御法度。事供養したものであれば、一度口に入れたものをもう一度、神佛に食べさせるということになります。一面器の花(樒)を変え、火舎、柄香呂の香を盛り変...
記事の続きを読む
- コメント

最終奥義

何かとよく修する機会があります「妙見法」この法は洞泉相承口訣に曰く「此の尊法は何ぞ思う事の叶わない時に修せば即時に叶う」と出ています。「最終奥義」のようなものでしょうか😅また、北辰、尊星王、妙見は同体異名とあります。当流は妙見と云い、天台は尊星王。先に書きました、思いの叶わない時の他、富貴、延命、眼病等にも修し、天変、星の除災などにも祈ります。当院では、尊星王の御影を本尊に、この法を修法いたしてお...
記事の続きを読む
- コメント

水天供祈願 結願

今日は早朝より浴油供。その後、引き続き七星如意輪観音法。そして不動法二重。修法が充実した朝です😊そして水天供、最終のご祈願、厳修いたしました。※各写真は事前に何日か前に撮ったものです。ご祈願いただいております皆さまに御分けいたします水晶。水天、龍神さまの加持力をたっぷり注いでいます✨長い間のご祈願も結願いたしましたので明日より加持符と水晶のご発送いたします。お手元に届くまでもうしばらくお待ちいただけ...
記事の続きを読む
- コメント

準備はご縁を招く

如意輪法のご供養は今日の日中の座で結願。後日、お加持いたしました御土砂を送りますのでお待ちいただけましたらと思います。合掌昨日、屋祓いに持っていった法具類の片付け。持っていったものは全て綺麗に洗い掃除し、直ぐに使えますよう常に備えます。地鎮祭、屋祓い等に頻繁に持って出ますのでその都度確認していては身が持ちません😅いつでも直ぐに持って出られるようにしておきます。こういった備えが次のご縁を運んで来るよ...
記事の続きを読む
- コメント

屋祓いにセオリーなし

今日は大変忙しい一日でした💦まず、後夜、日中の座の如意輪法を修し、その後、安鎮法を修し大阪へ🚘この安鎮法で不動鎮宅、加護符の最終のお加持。何と四箇所分の鎮宅、加護符です😅その数、二十枚。一箇所が中央、東、西、南、北の五枚を四箇所分です。メインの事務所と他、三箇所の事業所の祓い。まずは、メインの事務所で鎮宅法を修法です。新築には不動鎮宅法、旧家屋には八字文殊法が基本ですが、場の状態や神佛のご啓示により...
記事の続きを読む
- コメント

如意輪法開白

本日は早朝修法後、滋賀県へ。四ヶ月に渡り、四度加行伝授の教授として来させていただきましたが今日で一区切り。伝授を終えて直ちに自坊に帰山。お預かりしておりますご供養に如意輪法の開白です。三憲での四度加行に行ずる十八道の如意輪法ではなく、秘鈔を底本にし已達用に整えた如意輪法です。とは言いながらも大凡は同じ。口訣にも、この法は四度所出に同じと出ています。加行の初めにこの法を授かることは大変ありがたい事だ...
記事の続きを読む
- コメント

生涯の祈り

「願いを満たし六道を救う・如意輪観音供養」 受付中6月9日ブログ参照・受付数限定「限定・水天供祈願」 受付中5月8日ブログ参照・受付数限定今日は旧暦の5月19日。お大師さまのご縁日であり、桶狭間古戦場の命日です。光言法を修し、いつも通り慰霊いたしました。この時期、とくに騒つくこの土地も、少しばかりではありますが静まったように観じます。この地にもお寺はあります。古戦場の供養もセレモニーとしてはいたして...
記事の続きを読む