FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

曼荼羅を心に得る

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照孔雀経法二日目。孔雀経法は孔雀明王単体の画像を懸け、道場観に孔雀経曼荼羅を観じ修法。故に最低限、孔雀経曼荼羅を事細かく心に描けなければその修法は飯事になってしまいます。字に起こせば、簡単。曼荼羅は三重。一番内の院には八葉蓮台があり、中心に孔雀明王。明王の右辺より順に過去七佛と慈氏。四方に辟支佛。四隅に四大声聞。第二院には八方天。第三...
記事の続きを読む
- コメント

孔雀経法開白

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照今日から孔雀経法開白。開白は初夜の座からなのでまずは大壇を掃除。破壇作法いたします。法器類を降ろして拭き掃除。本当なら磨くべきなのですが、残念ながらそこまでは時間がありません😓壇上を綺麗に拭きあげます。ピカピカになりました✨✨✨やはり綺麗になると気持ちいいですね😊少しずつ法器類を荘厳し直していきます。大壇が元通り。何とか時間的に間に合い...
記事の続きを読む
- コメント

不動縁日🔥

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照本日はお不動さまのご縁日。不動息災護摩供、厳修いたしました🔥皆さまの見た目には同じように見えても、先日までの太元帥調伏護摩は全然違います。今月も無事に本尊さまのご縁日を迎えられたことに感謝✨明日から孔雀経法を開白いたします。開白は初夜の座。大壇を掃除し、綺麗な状態で孔雀さまをお迎えいたします😊合掌秘法・技芸天女法 祈祷をご希望の方があり...
記事の続きを読む
- コメント

明日の準備

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照不動護摩の準備。明日、28日はお不動さまのご縁日です。昨日まで修していました太元帥調伏護摩供の部主段は不動明王。諸尊段は五大明王。随分とお世話になりました😅普段、修しています流の不動息災護摩供の部主段は降三世。流によっては般若菩薩だったりもします。時折修しております不動調伏護摩供の部主段は降三世、諸尊段は五大明王。五大明王は、調伏護...
記事の続きを読む
- コメント

大法結願

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照大法結願。本日無事結願いたしました😊九座ではありますが太元帥調伏護摩供、厳修させていただきました。出仕者の都合、神供も二座勤めました。写真は1ページ目なのでそれ程でもないですが、お次第もかなり痛んできました😅来年は新しく新調しないとですね。太元帥調伏護摩は、自坊でも時々焚きますので。護摩の次第はどうしても焼けますので傷みやすいです😓本...
記事の続きを読む
- コメント

大法二日目

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照大法二日目。本日は明日の一座を運座し、四座の修法です。後夜、日中、初夜に明日の後夜を四座に運座。明日は後夜の時間に日中、日中の時間に初夜で結願。小野は運座。広沢は加座。四種法によって開白の座が変わりますので一七ヶ日と言いながら実際には八日間となることがあります。これを七日間で結願するように運座、加座をし調整します。自坊では準備、修法...
記事の続きを読む
- コメント

太元帥調伏護摩供

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照昨日は移動と準備。本日から大法開白です。今回は護摩師を勤めさせていただきます。修するのは太元帥調伏護摩供です。お導師さまの大壇での行法に付く護摩ですので離壇。毎年一七ヶ日ですが、今回は様々な諸事情により三日間九座の法要。大法と呼べないと思う方も居られるかと思いますが、例え九座でも修法することに大きな意味があるかと思います。本日無事に...
記事の続きを読む
- コメント

大法出仕

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照今日から大法出仕に仙台へ✈️空港はまだ閑散としていますね。各所コロナ対策をされています。勿論、自分自身もです。一人一人の思いが感染防止へと繋がっていきます。空港までの電車は、そこまで密ではなかったですが、都市部の主要駅まではそこそこ人が乗っていました🚃少しずつでも活動していかなければ経済も元に戻りません。保安検査を通った後もこんなかん...
記事の続きを読む
- コメント

双身毘沙門天 祈願符

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照先日、双身毘沙門天さまの浴油供の祈願符の見本が出来上がってきました✨3パターン程、ご提供いただきました中で、こちらに決定😊早速、お札屋さんへ連絡いたしました。お札の命であります内符も私の考案したもの。出来上がりが楽しみです✨仕上がってきましたら開眼供養。一七ヶ日。七日間二十一座を勤めますのでしっかり日程を立てたいと思います。講員の皆さ...
記事の続きを読む
- コメント

孔雀経法祈祷 受付

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中6月21日ブログ参照この度、孔雀経法を一七ヶ日の間、厳修する運びとなりました。この法は本来、大法にて修法することになっており、自行には修さず、広沢方に於いては「無双の秘法」とされています。仁王経法や請雨経法、守護経法もまた同様に大法について修法する法です。この事をよくよく踏まえ、孔雀経法を厳修させていただきます。この法の本尊は孔雀経であり、孔雀曼荼羅で...
記事の続きを読む