FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

09 | 2022/10 | 11
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

三面大黒天秘法・一時千座法 祈祷受付

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中10月30日ブログ参照 大福徳円満・大開運 「納甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中10月29日ブログ参照人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------納甲子では護摩祈祷とは別に一時千座法のご祈願も受付いたします。「一時千座法」 とは大黒天を拝んで願いを叶え...
記事の続きを読む
- コメント

納甲子・三面大黒天護摩供祈祷受付

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中10月30日ブログ参照 大福徳円満・大開運 「納甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中10月29日ブログ参照人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------令和4年11月7日に迎えます 「甲子」 は、今年最後となる「納甲子」 です。そしてこの日は甘露日(二十七宿...
記事の続きを読む
- コメント

法曼流・不動法

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------法曼流・不動法。先日受法いたしました台密の不動法。お不動さまのご縁日に修法させていただきました🙇‍♂️お次第は、阿闍梨さまが回峰行堂入りの時に整えられたもの。伝授の際、受者の為に一冊ずつ直筆で奥書をし、お授けいただきました。大変ありがたいお次第です...
記事の続きを読む
- コメント

支えの法

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------十二天供。定的に修します十二天供。この法は、皆さまからいただいておりますご祈願の成就を支えてくれます。大法に付く法の一つであります十二天供。聖天供もその一つ。この二法は、祈りの支えであり、なくてはならない法。その為、各大法に付いて修します。大法...
記事の続きを読む
- コメント

台密の伝法・二日目

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------伝授会二日目。本日は、台密での不動法・護摩供の伝授。大行満大阿闍梨さまを迎えし伝法いただきました。十二年籠山を円成されました阿闍梨さまから法を直接、伝授いただける大変ありがたいご縁です。とても自身では、行う事すら出来ない行。しようと思って出来る...
記事の続きを読む
- コメント

台密の伝法

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------今日と明日は伝授会。今回は台密の法を学ばせていただきます🙇‍♂️本日は正午からの半日。まずは台密の基本知識です。知っているようで知らない事。新しい学びは、ワクワクしますね✨また、東密とまったく関係ないと云うわけでなく、通じることが多くあります。台密を...
記事の続きを読む
- コメント

とらわれない心

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------荼枳尼天供。先日の鎮守供から何座か修しています荼枳尼天供。鎮守供には、荼枳尼天供の他、本地であります文殊法も併せて修します。また、他の鎮守供も含め、鎮守法楽とし心経法や十一面法。光明真言法や愛染法も修法いたします。行法には、様々繋がりがあります...
記事の続きを読む
- コメント

尾張三大弘法

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------御花弘法大師。昨日、出先でお参りしましたお大師さま。名古屋市守山区にあります小幡緑地奥にお祀りされていますお大師さま。コンクリート製です。全長は約10メートル程でしょうか。かなり大きく感じます。緑地の奥ですが、多くの信仰があるようで、数分の間に...
記事の続きを読む
- コメント

大切な鎮守供

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------鎮守供。毎月22日は、当院の鎮守であります荼枳尼天の供養法。密教系寺院には通常、鎮守をお祀りしております。本尊を祀る前に鎮守を勧請し、ご報告を述べ本尊をお祀りいたします。鎮守の勧請が第一歩。鎮守とはお寺にとって、とても大切な存在です。鎮守は一柱...
記事の続きを読む
- コメント

弘法大師ご縁日

人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中8月22日ブログ参照---------------------------------------------------毎月21日は弘法大師ご縁日。宗祖でありますお大師さまのご縁日です。報恩謝徳。恩に報い徳に謝す。感謝の祈りです。本日は、滅悪趣法にて報恩謝徳に勤めました🙇‍♂️金剛界賢劫十六尊中、胎蔵除蓋障院に居られます滅悪趣尊。お大師さまはお護摩の際、滅悪趣段を修...
記事の続きを読む