FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

三面大黒天秘法・一時千座法 祈祷受付

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中4月29日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中4月30日ブログ参照---------------------------------------------------三甲子では護摩祈祷とは別に一時千座法のご祈願も受付いたします。「一時千座法」 とは大黒天を拝んで願いを叶えるには千日、約三年の月日が必要と言われております。千日という月日は、人を怠惰にさせず、重ねて続ける努力により、...
記事の続きを読む
- コメント

三甲子・三面大黒天護摩祈祷 受付

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中4月29日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中4月30日ブログ参照---------------------------------------------------令和5年5月6日に迎えます「三之甲子」は、60日に一度の三面大黒天さまのご縁日。この吉祥日であります 「甲子」 に、当院では年間通して、三面大黒天の秘法「三面大黒天増益護摩供」を、厳修し、皆さまの富貴繁栄、大福徳円満...
記事の続きを読む
- コメント

小嶋荒神供準備

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------荒神供準備昨日伝授会から戻り、早速小嶋流で荒神供の準備です。これまで荒神供で使っていたもので事足りますが、高月などは新調。何十座か修しますので準備、片付けの段取りがスムーズにできます様、折敷を使います。壇は本来、橛等なしの方壇で...
記事の続きを読む
- コメント

伝授会二日目

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------伝授二日目本日は昨日に続き荒神供、その後、印信の授与。何通かあります中、この度は六通いただきました。まだ全てではありません。流派や大阿様の意向により異なりますが、一流伝授では段階により印信を御授けいただきます。灌頂の秘印も二重、...
記事の続きを読む
- コメント

伝授会

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------小嶋流一流伝授会本日、明日と二日間の伝授会。今回は荒神供。小嶋流に伝わる荒神供です。荒神供、聖天供は小嶋流の特長の一つ。荒神供は何伝か相伝いただいておりますが、今回の小嶋流荒神供は長年の悲願。大変嬉しい機会です✨少なくはありますが...
記事の続きを読む
- コメント

手作りの御供物

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------手作りの歓喜団今日は師僧のお寺で荒神供に供える御供物作りのお手伝い。団、粢、佛供を用意します。この中、団は今時は歓喜団。以前から何度か作ろうと思ってましたが、中々手を出せずにいたので絶好の機会✨師僧に学びながら餡を作り、それを包み...
記事の続きを読む
- コメント

障りを除く

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------荒神供は祈祷僧にとって必須の修法。あらゆる穢れ、障碍を除いてくれます。とくに聖天浴油供を修する行者にとっては大変ありがたく、浴油供での障碍をよくよく除いてくれると云われます。また荒神の障碍を除いてくれるのは、辯才天。そう伝わりま...
記事の続きを読む
- コメント

修法の相応の座・刻

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------荒神供結願荒神供は初夜を相応の座とします。三ヶ日三座。一七ヶ日七座。壇荘厳にも略壇、如法壇とあります。荒神供は修法後、下礼盤して直ぐにするべき決まり事があります。この決まり事以外にも重要なことがある。これは荒神供を修す中で行者が...
記事の続きを読む
- コメント

行者の心

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------時の華本来、六器に盛るのはその時期の華。これが本義です。普段当たり前のように供えています樒は代用品。しかも三番目の代用品です。少し前ですと桜をよく供えていました。今はツツジ。こうして花が充実して咲く時期は、できるだけ六器には時華...
記事の続きを読む
- コメント

荒神供の修日

大福徳円満・大開運「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中近日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中近日ブログ参照---------------------------------------------------荒神供今日から三日間の荒神供。普段は如来荒神の御宝前の元、荒神供を修しますが今回は思うことがあり子嶋荒神。荒神供には不修日があります。不修日とは、荒神供を修してはいけない日の事。これはあくまでも荒神供に対してであり、ご法楽には関...
記事の続きを読む