FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

07 | 2023/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

行法に供える供物の規則

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------今日は佛供作り。これは小佛供用に炊いたものです。佛供には、様々な種類がありますが、今日作るのは小佛供と呼ばれるもの。今時は洗米を一座の行法に用いる事が当たり前の様になっていますが、本来は大小の二つの佛供。それに木、田...
記事の続きを読む
- コメント

心より感謝

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------先月の事。マレーシアに行ってきました。時が経つのは早く、もうひと月前の事です。行先は兄弟弟子の大寺院。とても素晴らしい処にある大きなお寺です。各種お堂があり、僧坊や信者さま方々の坊まで完備されています伽藍。日本にいる...
記事の続きを読む
- コメント

蓮華部の部母

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------蓮華部の部母白衣観音は、蓮華部の部母。正観音や十一面など様々な観音を修する行者にとって欠かせない法の一つです。各種の観音の法で散念誦に白衣を唱えるのはこの為です。白衣観音は蓮華台に座しません。蓮華に座すのではなく、白...
記事の続きを読む
- コメント

不動調伏護摩供

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------本日はお不動さまのご縁日。不動調伏護摩供を三座、厳修いたしました。加行で修します不動護摩供は、息災。しかし、不動の本誓は調伏です。火天段の火天は黒色。部主段の降三世、本尊不動は息災同様。諸尊段は五大明王。世天の四臂不...
記事の続きを読む
- コメント

厄祓いの修法

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------厄祓いの修法厄祓い、厄除に修する法は様々。十一面観音を本尊とします十一面法が東密では、比較的多くありますが、どの法にても大凡、厄除に効験はあります。只、どんな厄災を除くか。これに相応する修法を選択するのが阿闍梨の責務...
記事の続きを読む
- コメント

地蔵盆の祈り

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------地蔵盆の祈り。先日の22日から24日の間。九座の地蔵増益護摩供を厳修させていただきました。諸尊段を胎蔵地蔵院の秘説に整えた護摩供。結願の24日は連日の猛暑に比べ、私の住んでいます地域は大変涼しく、気持ちよく護摩供を修...
記事の続きを読む
- コメント

三面大黒天秘法・一時千座法 祈祷受付

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------五甲子では護摩祈祷とは別に一時千座法のご祈願も受付いたします。「一時千座法」 とは大黒天を拝んで願いを叶えるには千日、約三年の月日が必要と言われております。千日という月日は、人を怠惰にさせず、重ねて続ける努力により、...
記事の続きを読む
- コメント

五之甲子・三面大黒天護摩祈祷 受付

大福徳円満・大開運「五之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中8月24日ブログ参照 「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中8月25日ブログ参照---------------------------------------------------令和5年9月3日に迎えます「五之甲子」は、60日に一度の三面大黒天さまのご縁日。この吉祥日であります 「甲子」 に、当院では年間通して、三面大黒天の秘法「三面大黒天増益護摩供」を、厳修し、皆さまの富貴繁栄、大福徳円満...
記事の続きを読む
- コメント

お盆・ご供養の受付

「お盆・ご供養」受付中8月4日ブログ参照「大財宝招来・大福徳円満」受付中6月6日ブログ参照---------------------------------------------------お盆・ご供養の受付ご先祖さまをお迎えするのがお盆。どこのお家にもご先祖さまがやって来ます。この時期に正しくご先祖さまをご供養し、皆さまのお気持ちを形としてお渡しください。ご先祖さまのご供養は、追善の法味を捧げ重ねれば重ねるほど積善となし、祖先その功徳を受け取...
記事の続きを読む