「開運厄徐祈願 星供養」 受付中(当年星供)
2月4日ブログ参照
昨日の祠の発遣。
思っていたよりはスムーズに終えることができました。
この地域は各家で社や祠を祀り、鳥井を構えていた地域のようで、近所の至る所に社、祠、鳥井を見ることができます。
只、時代の流れで拝まれなくなり、放置してあるものも多く、拝んでいる時に周辺から多くの声を聞きました。
供養を羨む。
そして元あるべきところへ帰りたい。
多くのそんな声を観じました。
呼んだものは最後まで責任を持つ。
当たり前の事です。
必要な時だけ手を合わせ、必要なくなればほっておく。
これでは祟られてもしょうがありません。
因果応報であり、自業自得です。
人間社会においても同じではないでしょうか。
どんなことにも最後まで責任を持つということを改めて学ばされました。
それは自分の代のみではありません。
だからこそ私たちは命に感謝し、ご先祖さまをご供養いたします。
命を含め、全ては繋がっています。
良いことも悪いことも。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
2月4日ブログ参照
昨日の祠の発遣。
思っていたよりはスムーズに終えることができました。
この地域は各家で社や祠を祀り、鳥井を構えていた地域のようで、近所の至る所に社、祠、鳥井を見ることができます。
只、時代の流れで拝まれなくなり、放置してあるものも多く、拝んでいる時に周辺から多くの声を聞きました。
供養を羨む。
そして元あるべきところへ帰りたい。
多くのそんな声を観じました。
呼んだものは最後まで責任を持つ。
当たり前の事です。
必要な時だけ手を合わせ、必要なくなればほっておく。
これでは祟られてもしょうがありません。
因果応報であり、自業自得です。
人間社会においても同じではないでしょうか。
どんなことにも最後まで責任を持つということを改めて学ばされました。
それは自分の代のみではありません。
だからこそ私たちは命に感謝し、ご先祖さまをご供養いたします。
命を含め、全ては繋がっています。
良いことも悪いことも。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/