「限定・水天供祈願」 受付中
5月8日ブログ参照・受付数限定
「令和元年 新年度・諸願成就大祈祷」 受付中
4月26日ブログ参照・締切5月31日
あることから数日間は 「軍荼利法」 。

軍荼利は、五大明王の一尊。
宝生如来の教令輪身です。

普段は本尊、お不動さまの周りに四大明王としてお祀りしていますが、今回は壇上に迎え 「軍荼利法」 を何座か修法いたします。
梵号は、クンダリ 。
瓶、水器を顕し、甘露の智水を入れる器を意味し、佛部で胎蔵蘇悉地院の軍荼利を云います。
観音院の蓮華軍荼利は蓮華部。
金剛手院の金剛軍荼利は金剛部です。
軍荼利といえば 「結界」 。
高野山の七里結界は、軍荼利の法によるものと伝わっております。
七里結界とは、七里四方に魔障を入れない境界を設けること。
普段、修法しています、地結、四方結、虚空網、火院、大三昧耶の五種の結界は、
「軍荼利軌」
「陀羅尼集経」
※火院は不説、別にあり。
に説かれているものです。
行法の質を高めるには、印、真言が何に説かれているかを知ることも大切なことの一つ。
そして普段から結界の力を高めるのに必要なのが 「軍荼利法」 。
今回は、何座拝むかは分かりませんが、しばらく修法いたします。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
5月8日ブログ参照・受付数限定
「令和元年 新年度・諸願成就大祈祷」 受付中
4月26日ブログ参照・締切5月31日
あることから数日間は 「軍荼利法」 。

軍荼利は、五大明王の一尊。
宝生如来の教令輪身です。

普段は本尊、お不動さまの周りに四大明王としてお祀りしていますが、今回は壇上に迎え 「軍荼利法」 を何座か修法いたします。
梵号は、クンダリ 。
瓶、水器を顕し、甘露の智水を入れる器を意味し、佛部で胎蔵蘇悉地院の軍荼利を云います。
観音院の蓮華軍荼利は蓮華部。
金剛手院の金剛軍荼利は金剛部です。
軍荼利といえば 「結界」 。
高野山の七里結界は、軍荼利の法によるものと伝わっております。
七里結界とは、七里四方に魔障を入れない境界を設けること。
普段、修法しています、地結、四方結、虚空網、火院、大三昧耶の五種の結界は、
「軍荼利軌」
「陀羅尼集経」
※火院は不説、別にあり。
に説かれているものです。
行法の質を高めるには、印、真言が何に説かれているかを知ることも大切なことの一つ。
そして普段から結界の力を高めるのに必要なのが 「軍荼利法」 。
今回は、何座拝むかは分かりませんが、しばらく修法いたします。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/