「限定・水天供祈願」 受付中
5月8日ブログ参照・受付数限定
昨日書きました外敵降伏。

ただ単に 「外敵」 と検索してみますと、
「外部の敵。外国から攻めて来る敵」
と、出てきます。
また、太元帥明王には、
「密教の明王。
元来は佛教外の鬼神であったが、佛教では生あるものを害するすべての悪鬼、悪獣、悪人を打ち滅ぼす。
忿怒相で、四面八臂、六面八臂などさまざまな姿で現される。
日本には、平安前期に伝わり鎮護国家、外敵降伏のため信仰された。
奈良秋篠寺の木像が有名。」
と、出てきます。
実際、戦時中は外敵降伏の祈祷牌を掲げて、敵国に壇を向けて降伏、調伏祈祷をおこなっていたと先師さまから聞いたことがあります。
しかし、これは本来の降伏、調伏祈祷ではありません。
戦争が起きないよう日々拝む事が基本ですが、もし、戦時中に降伏祈祷をするのであれば、人の争う心、気持ちを伏し調える祈祷になります。
「人の心を平和にする」
これが降伏、調伏の本質です。
また降伏、調伏は、本来自身の煩悩、心中の敵に向けてする修するもの。
他に向けて修するものではありません。
自行に用いる法。
他行に用いるには、それなりの心得が必要です。
何度かブログに書いておりますが、降伏の対象を何にするかは阿闍梨次第。
物の良し悪しが使い手によって変わるように、法も修法する行者、阿闍梨によって変わります。
法を正しく修し、正しく伝える。
しっかり精進していきたいと思います。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
5月8日ブログ参照・受付数限定
昨日書きました外敵降伏。

ただ単に 「外敵」 と検索してみますと、
「外部の敵。外国から攻めて来る敵」
と、出てきます。
また、太元帥明王には、
「密教の明王。
元来は佛教外の鬼神であったが、佛教では生あるものを害するすべての悪鬼、悪獣、悪人を打ち滅ぼす。
忿怒相で、四面八臂、六面八臂などさまざまな姿で現される。
日本には、平安前期に伝わり鎮護国家、外敵降伏のため信仰された。
奈良秋篠寺の木像が有名。」
と、出てきます。
実際、戦時中は外敵降伏の祈祷牌を掲げて、敵国に壇を向けて降伏、調伏祈祷をおこなっていたと先師さまから聞いたことがあります。
しかし、これは本来の降伏、調伏祈祷ではありません。
戦争が起きないよう日々拝む事が基本ですが、もし、戦時中に降伏祈祷をするのであれば、人の争う心、気持ちを伏し調える祈祷になります。
「人の心を平和にする」
これが降伏、調伏の本質です。
また降伏、調伏は、本来自身の煩悩、心中の敵に向けてする修するもの。
他に向けて修するものではありません。
自行に用いる法。
他行に用いるには、それなりの心得が必要です。
何度かブログに書いておりますが、降伏の対象を何にするかは阿闍梨次第。
物の良し悪しが使い手によって変わるように、法も修法する行者、阿闍梨によって変わります。
法を正しく修し、正しく伝える。
しっかり精進していきたいと思います。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/