FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

天部尊の華水供

「お盆先祖供養 受付中」

7月1日ブログ参照


本日は子日。

大黒天さまのご縁日。


20190621234650f4c.jpeg


三面大黒天法を修し、ご祈願させていただきました。


20190703080218484.jpeg


早朝一番は聖天浴油供。


20190703080220144.jpeg


今日は天部尊を中心に修法させていただきました。


天部尊についてよく聞かれます華水供。

本来、華水供という特別な修法は本来ありません。

聖天供でいう華水供というのは、浴油供の浴油を修さない行法を華水供と言います。

華水供の華水とは、一面器の閼伽に華を供えたもの。

只、昔から別の器を用意し、閼伽水を汲み華を浮かべ香を入れ、供えます。

聖天具の一つに華水器というものがあり、私も使っています。

この華水器がどの時代からあったのか❓

聖教の壇荘厳に華水器は記されておりません。

私の知る限りのお話ですが😅


どの天部尊に限らず、私の場合は修法の際に必ず供えるようにしております。

天部尊の気持ちの良さを観じます😊


合掌



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/