FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

華水器

「お盆先祖供養 受付中」

7月1日ブログ参照


先日書きました華水器。


20190706083846db1.jpeg


これがうちで使っております聖天さまの華水器です。

12、3年前で5万円ぐらい。

最近、カタログで見たところ確か7、8万円だった気がします😅

金物の高騰で真鍮製の佛具もここ数年で大分値段が上がっています。

後は職人さんの不足も問題になっていると聞いたことがあります。


20190706083848e1d.jpeg


こちらも華水器として使っております。

ステンレス製で何と値段は100円。

100均で買いました😊

買いましたのは10年以上前。

当時2、3個買いましたが、最近、探してみたところ、近所の100均にはありませんでした😓

需要がなくなったのか、地域的なものなのか。


密教佛具の多くは真鍮製です。

一度、ステンレス製の一面器を作ってみたいと思っておりますが中々そこまでの財力が私にはありません😅

手入れも楽ですし、真鍮よりも安価かと思いますが実際どうかはわかりません。

大壇や護摩壇の四橛のステンレス製はみたことがあります。


思いは形にする第一歩。

ステンレス製の法器。

いつの日か具現化できるますよう前に進みたいと思います。


合掌



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/