FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

鎮守詣り

「旧暦・七夕祈願」 受付中

7月7日ブログ参照・受付数限定


「お盆先祖供養 受付中」

7月1日ブログ参照


昨日は当院鎮守神の一柱、大神実命の参拝に行ってきました。


2019071011482433c.jpeg


あらゆる生ある者の苦しみ、悲しみ、悩みから救ってくれる神。

桃の念珠で拝んでいる際、ふと観じ、お参りに行きました⛩

先日も書いたかもですが、うちには桃の木で作った宝剣があります⚔

霊符や星供の札をこの剣でお加持させていただいております。


日頃の感謝をお伝えいたしました🙇‍♂️


当院では、多数の鎮守神をお祀りしております。

鎮守さまには、年に何回かお詣りを心がけていますが、正直、満足に行けてません😓

反省するばかりであります💧


密教のお寺ではまず、鎮守さまを勧請し、それから本尊さまをお祀りいたします。

その前に氏神さまへのお詣りも忘れてはいけません。

これを基礎として建立いたします。


本尊供、鎮守給仕。

これは日々、欠かせないことの一つです。

本尊供は本尊の修法です。

これをコツコツと積み重ねていくこと。

寺門興隆へと繋がる鍵となります。


もっと鎮守さまを意識し、感謝を形(お詣り)として現していきたいと思います。


合掌



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/