FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

久々に修法

「旧暦・七夕祈願」 受付中

7月7日ブログ参照・受付数限定


「お盆先祖供養 受付中」

7月1日ブログ参照


今日の午前中は、お参りに廻らせていただき、午後から連日出ていました荷物の片付け。

仕事をしながらですので流石に直ぐには片付きません。

やらなければ前にも進みません😅

一生懸命いたします🙇‍♂️


お堂の中も少し片付けし、盆の供養に備えます。


20190802160525af3.jpeg


月に一度程ですが修法いたします、倶利伽羅不動法。

ご縁あり、二体尊像をお祀りいたしております。

本尊であります

「倶利伽羅大龍不動明王」 は、

本地を不動明王とし、四足に降三世、軍荼利、大威徳、金剛夜叉を示す。

一切の魔を降伏し、一生の大事に関わる祈願。

特には重病等に効験を発揮すると学んでおります。


10年は経つかと思いますが、久しぶりにマレーシアで伝授を受け、宮崎でその次第を目にし、懐かしく思いました。

ここのところ修法していないなぁ〜

と思うのと、もう少し修法しなければなと観じ、早速修法です。


基本、自坊で祀る神佛の行法をするのは、そこを守る住職の勤め。

沢山の神佛とのご縁があるのであれば、それだけの行法をしなければなりません。


お盆の供養の合間となりますがしばらく、しっかりと修法してみたいと思います。


合掌



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/