FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

好みの修法

浴油供三日目。


20190824075331ed7.jpeg


密教には色々な修法があります。

修法は行者との相性もあり、好き嫌いもある。

そんな中、私が最も好む修法が護摩供🔥

時々書きますが、毎日護摩を焚いていたい😊

只、護摩供は佛の智慧となる炎との付き合いがある。

だからこそリズムが大切です。

このリズムに乗って修法できた時の護摩供は非常に気持ちが良い✨

この時の護摩供の祈願はよくよく成就いたします。


浴油供は護摩と違い、行者のリズムで修法できるところが楽しい😊

ゆっくり天尊と向き合い、対談し修法することもできる。

リズムに合わせ、テンポ良く修法することもできる。

私にとっては護摩供同様、大変好みの修法です😊


好めるということは、相性も良い✨

修法との相性は、段階があり、自身の修行段階によって変わることもあります。

以前はイマイチだったのが、改めて修法してみるとその観じは全く変わる。

必要な時がきたのか、自身が成長したのか。

それはその時々かと思います。


一度の修法で得た感覚に頼らず、重ねての修法。

時をあけての修法。


どちらにしても重ねて修法することが大切です。


合掌



Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/