私の実家は熊野の田舎です。
今年は日程が合い、全国でも有名な熊野大花火とのご縁がありました。
三百年もの伝統を誇るこの花火、熊野市にあります極楽寺さまのお盆の初精霊供養が起源とされています。
お盆に行われる行事のそのすべては精霊供養のためです。
先日ブログに書きました通りお盆休みは夏休みではありません。
盆に精霊を向かい入れ供養する、熊野大花火ではまず最初に精霊供養から始まります。
単に花火を楽しむのではなく、本来の趣旨をしっかりと忘れず、その趣を感じることができます。
私自身も手を合わせ暫しの間、黙祷いたしました。
そして向かい入れた精霊と共に花火を堪能することができました。
その光景を皆さまにもお分けしたいと思います。
やはり動画では実際の感動をお伝えすることは難しいですが少しでもその素晴らしさを感じていただけましたら幸いです。合掌
今年は日程が合い、全国でも有名な熊野大花火とのご縁がありました。
三百年もの伝統を誇るこの花火、熊野市にあります極楽寺さまのお盆の初精霊供養が起源とされています。
お盆に行われる行事のそのすべては精霊供養のためです。
先日ブログに書きました通りお盆休みは夏休みではありません。
盆に精霊を向かい入れ供養する、熊野大花火ではまず最初に精霊供養から始まります。
単に花火を楽しむのではなく、本来の趣旨をしっかりと忘れず、その趣を感じることができます。
私自身も手を合わせ暫しの間、黙祷いたしました。
そして向かい入れた精霊と共に花火を堪能することができました。
その光景を皆さまにもお分けしたいと思います。
やはり動画では実際の感動をお伝えすることは難しいですが少しでもその素晴らしさを感じていただけましたら幸いです。合掌