「秋季・三大天女祈願特大成就会」 受付中
10月1日ブログ参照
週初めの浴油供。

今日は浴油供後、京都へ。
鎮壇に出仕です。

朝から準備のお手伝い。
途中の写真です。
本来は幕をして、人の目に触れぬようにいたしますのでこの先の写真は残念ながら載せられません😅
鎮壇は、神佛を祀るお堂を建立する場合は必ず施しいたします。
鎮めた宝瓶から出る五色線と本尊さまが繋がる。
廃寺が多い今の時代では、中々このような機会に巡り会いませんが今回で鎮壇は三度目。
本当にありがたいです😊
しかもこの度は正鎮師という大役を勤めさせていただきました。
そのお陰で鎮壇作法について学ぶ機会ができ、実践で学びを活かす事ができました✨
鎮壇では、様々な法具を鎮めます。
宝瓶の中には、五宝五薬等を入れ、その周りには五色玉。
八方に輪橛。
一般の人が見たらこれを埋めてしまうのかと思うとおもいます。
何百年後、お堂の建て直しの際、どれだけしっかり鎮壇をしたのか。
その時に建立した思いが繋がります😊
正しく、地鎮祭をした家屋。
正しく、鎮壇をしたお堂。
間違いなくその繁栄に違いが生じます。
ここで大切なのは
「正しく」
です。
とくに地鎮祭は、自宅を建てられる際、今時のもので大丈夫か❓
思い直していただく必要があると思います。
鎮壇は神佛を祀る第一歩。
このような大吉祥に携わることができた事に心より感謝です。
合掌
三大天女祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
10月1日ブログ参照
週初めの浴油供。

今日は浴油供後、京都へ。
鎮壇に出仕です。

朝から準備のお手伝い。
途中の写真です。
本来は幕をして、人の目に触れぬようにいたしますのでこの先の写真は残念ながら載せられません😅
鎮壇は、神佛を祀るお堂を建立する場合は必ず施しいたします。
鎮めた宝瓶から出る五色線と本尊さまが繋がる。
廃寺が多い今の時代では、中々このような機会に巡り会いませんが今回で鎮壇は三度目。
本当にありがたいです😊
しかもこの度は正鎮師という大役を勤めさせていただきました。
そのお陰で鎮壇作法について学ぶ機会ができ、実践で学びを活かす事ができました✨
鎮壇では、様々な法具を鎮めます。
宝瓶の中には、五宝五薬等を入れ、その周りには五色玉。
八方に輪橛。
一般の人が見たらこれを埋めてしまうのかと思うとおもいます。
何百年後、お堂の建て直しの際、どれだけしっかり鎮壇をしたのか。
その時に建立した思いが繋がります😊
正しく、地鎮祭をした家屋。
正しく、鎮壇をしたお堂。
間違いなくその繁栄に違いが生じます。
ここで大切なのは
「正しく」
です。
とくに地鎮祭は、自宅を建てられる際、今時のもので大丈夫か❓
思い直していただく必要があると思います。
鎮壇は神佛を祀る第一歩。
このような大吉祥に携わることができた事に心より感謝です。
合掌
三大天女祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/