風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」 受付中
11月27日ブログ参照
今日は浴油供。
大黒天の行、その後の諸事情で二週間空いてしまいました😓

今回から歓喜団を替えてみました。
これは、かめや利平さんの歓喜団。
以前にも書きましたが千葉県成田市、成田山新勝寺門前にお店があるそうです。
言ったことはありません😅

これはこれまで供えていました亀屋清永さんの清浄歓喜団。
見た目のクオリティーは高いですね✨
この巾着形の頭、四弁なのか八弁なのかに決まりはありません。
大日の権現と深く追求すれば八弁、やはり天部らしく四弁。
行者の好みですね。
私はどちらも好きです✨
味は硬いのがお好みであれば亀屋清永さん。
柔らかいのがお好みの方はかめや利平さん。
かめや利平さんの歓喜団はそのままでも美味しくいただけますが、さらに美味しくいただくにはオーブントースターで少し焦げ目がつくまで焼いてください。

焼くと焼かないでは、かなり美味しさが変わります。
私はこの少し焼いたかめや利平さんの歓喜団が凄く好きです✨
かなり美味しい😊😊😊
どちらかと言うと柔らかいのが好きな私の好みはこちらです✨✨✨

硬いのが好みの方は亀屋清永さんの方が好きだと言います。
御下がりを渡しやすいのは亀屋清永さんかな。
有料ですが一つずつの箱もありますので。
もしかすると知らないだけで、かめや利平さんにもあるのかも。
合掌
季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
11月27日ブログ参照
今日は浴油供。
大黒天の行、その後の諸事情で二週間空いてしまいました😓

今回から歓喜団を替えてみました。
これは、かめや利平さんの歓喜団。
以前にも書きましたが千葉県成田市、成田山新勝寺門前にお店があるそうです。
言ったことはありません😅

これはこれまで供えていました亀屋清永さんの清浄歓喜団。
見た目のクオリティーは高いですね✨
この巾着形の頭、四弁なのか八弁なのかに決まりはありません。
大日の権現と深く追求すれば八弁、やはり天部らしく四弁。
行者の好みですね。
私はどちらも好きです✨
味は硬いのがお好みであれば亀屋清永さん。
柔らかいのがお好みの方はかめや利平さん。
かめや利平さんの歓喜団はそのままでも美味しくいただけますが、さらに美味しくいただくにはオーブントースターで少し焦げ目がつくまで焼いてください。

焼くと焼かないでは、かなり美味しさが変わります。
私はこの少し焼いたかめや利平さんの歓喜団が凄く好きです✨
かなり美味しい😊😊😊
どちらかと言うと柔らかいのが好きな私の好みはこちらです✨✨✨

硬いのが好みの方は亀屋清永さんの方が好きだと言います。
御下がりを渡しやすいのは亀屋清永さんかな。
有料ですが一つずつの箱もありますので。
もしかすると知らないだけで、かめや利平さんにもあるのかも。
合掌
季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/