FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

古次第

風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」  受付中

11月27日ブログ参照


うちには古次第が幾つかある。


20191205152808b97.jpeg


時代は約二百年から二百五十年程前のもの。

何通かあります。

どれもページを捲るのが怖い程、虫食いや痛みが激しい😞

どれも両部合行や如法系(不動や愛染、尊勝等)などの秘次第ばかりなので朽ちてしまわないうちにデータとして保存なければと思っています。

その中に一つ、大変丁寧な次第があります。

次第の内容は如法愛染法ですが、観想なども記してあり、加行次第のように詳しく書いてあります。

通常、已逹となればその多くは頸次第。

当たり前に分かっています前方便や十八印契などは、題名しか記しません。

印、真言は書かず、観想なども書きません。

それが記してある古次第はとても貴重です。

二百年前はどう次第を整えていたのか。

当然、次第は聖教通りなので内容は変わりませんがその時代の特色、色があり大変勉強になります。


この古次第は一番初めの師僧が残してくれた貴重なもの。

今になってその存在の大切さが身に染みます。


今後、何かの形で残せますようにしておきたいと思います。


合掌


季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/