FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

大威徳法其の一

「年末先祖供養」 受付中

12月5日ブログ参照

風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」  受付中

11月27日ブログ参照


今日は朝から信者さまのお宅を四件ほど周り、奈良へ🚗

明日の伝授会に備え前泊です。


今回の内容は大威徳法、護摩供。

もう十年以上前になるでしょうか。

大威徳調伏護摩供には、多くのお力をいただきました。

私が学んだのはまず、大威徳明王息災護摩供です。

息災を二十一座修行させていただき、それから調伏護摩を伝法いただきました。

当然ですが大威徳法は息災護摩の以前に百座程、修行させていただいております。


大威徳明王調伏護摩供は、調伏法の代表的な法となっています。

なぜ大威徳明王なのか。

これは大威徳明王が無量寿如来の教令輪、西方の忿怒尊だからです。

調伏とは究極の慈悲心。

何度も書きますが破壊ではありません。

優しさの上にある怒りです。


今では調伏といえば六字経調伏護摩か転法輪調伏護摩を修する事が多いですが、大威徳明王の調伏護摩を伝法いただいた際、尊像をいただいておりますので引続き、この法も修しています。


大威徳明王の調伏法には、純粋な密教の法とは別に、酷くおどろおどろしい法も伝わっています。

この続きは明日に。


合掌


年末先祖供養をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/