FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

納め吉祥天

「年末先祖供養」 受付中

12月5日ブログ参照

風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」  受付中

11月27日ブログ参照


本日は吉祥天のご縁日。

吉祥天さまの納めです。

今年も一年、お世話になりました。


吉祥天さまは私がもっと信仰を広めたい神佛の一つ。

それにはまず、私自身が拝むこと。

吉祥天さまの法を修すことから始めていかなければと考えます。


吉祥天法は、黒耳天供と対です。

護摩も同様。

この事から安易に修法できず、あまり修されない原因の一つかと思います。

また、深く信仰された時代から先に向かい、辯才天や荼枳尼天などの天女信仰が深まったのも一つ要因と考えられます。


必ずそうだとは言えませんが、一伝に密教の修法は手間が掛かれば掛かるほどその功徳は高いという云われもあります。

そう考えると通常の修法に比べ、一手間かかる吉祥天法の功徳は高いと言えるのかもしれません。


この一手間が段々と修法されなくなる原因なのですが😅

こういった手間がかかる修法ほど、自身の経験なしに伝える事は難しくなります。

できるだけ現在、修法されない法を正しく伝えられますよう、残せていけたらと思う今日この頃です。


合掌


年末先祖供養をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/