FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

今年最後の家祓い

「年末先祖供養」 受付中

12月5日ブログ参照

風邪・インフルエンザ等の 「季病封じ祈願」  受付中

11月27日ブログ参照


今日は今年最後の家祓い。


20191226125303407.jpeg


新築の入居祈祷です。


新築だから祓いも楽なのでは❓

というのは、安易な考え。

最低限、きちんとした地鎮ができていれば楽です。

あまり言いたくはありませんが、建売ではまず、碌な地鎮はできていません。

だからこそ入居の際、よりきちんとした家祓いが必要となります。


今回もいつも同様、当日の朝はもちろんのこと何日も前から自坊で今日の家祓いの為に修法を重ね拝んでいます。


201911192249050fa.jpeg

2019111922490468c.jpeg

20191118225453339.jpeg


そして現地で安鎮法を丁重に修法。

修法中の散念誦の間、中央と東西南北四方に加護符、鎮宅符を祀ります。

安鎮法により地鎮を含め、目に見えない結界を張り、目で見える結界を護符で施す。


20191226125327d5a.jpeg


各部屋をそれぞれ大般若理趣分にて御加持をし、仕上げに外敷地にて施餓鬼。

施主さまには各お供えを土地に供えていただきます。


因縁のない土地はございません。

何らかの因縁は必ずあります。

それが良きものなのか、悪きものなのか。


人が生活をしていく上で大切な衣食住。

中でも最も基礎となるのが住居です。


安鎮法を如法に修法し、住居を整えることは幸せな人生を歩む第一歩です。


合掌


年末先祖供養をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/