縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 受付中
1月2日ブログ参照
昨日の続きから。
三宝院流相伝の愛染法は、四本。
一つは、薄初重に出す通用愛染法。
二つには、薄二重に出すラギャ三十七尊。
三つには、同じく薄二重に出す愛染王法付十七尊。
四つには、秘鈔の切り出しの分に出す愛染三十七尊。
さらに細かく出せばラギャ三十七尊には初重、二重、三重、四重、五重の云われがある。
これは三十七尊の行じ方の違い。
愛染王法付十七尊の次第を小野方では深秘とします。
そして此の法は唯敬愛に修す。
此の法の如法立てが如法愛染法。
口訣には、小野方の秘中の極秘と印されています。
如法の 「法」 の字は隠字。
ある秘密を隠すため実際と異なる字に置き換えています。
如法愛染法は息増降敬の四法に通用しますが基本、敬愛を本法とします。
また、愛染王、平等王、炎魔王と同体と習うことより延寿にも祈る。
この事から、範俊(平安後期の真言僧)が白河院二十五歳の時、厄徐延命のために祈ったことが示されている。
この法は本来、大壇と敬愛、降伏の護摩壇を二壇構えて修します。
続きは明日へ。
合掌
縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
1月2日ブログ参照
昨日の続きから。
三宝院流相伝の愛染法は、四本。
一つは、薄初重に出す通用愛染法。
二つには、薄二重に出すラギャ三十七尊。
三つには、同じく薄二重に出す愛染王法付十七尊。
四つには、秘鈔の切り出しの分に出す愛染三十七尊。
さらに細かく出せばラギャ三十七尊には初重、二重、三重、四重、五重の云われがある。
これは三十七尊の行じ方の違い。
愛染王法付十七尊の次第を小野方では深秘とします。
そして此の法は唯敬愛に修す。
此の法の如法立てが如法愛染法。
口訣には、小野方の秘中の極秘と印されています。
如法の 「法」 の字は隠字。
ある秘密を隠すため実際と異なる字に置き換えています。
如法愛染法は息増降敬の四法に通用しますが基本、敬愛を本法とします。
また、愛染王、平等王、炎魔王と同体と習うことより延寿にも祈る。
この事から、範俊(平安後期の真言僧)が白河院二十五歳の時、厄徐延命のために祈ったことが示されている。
この法は本来、大壇と敬愛、降伏の護摩壇を二壇構えて修します。
続きは明日へ。
合掌
縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/