FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「春のお彼岸・先祖供養」 受付中
3月14日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
近日公開

「新春・大財宝招来祈祷」 受付中
1月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

偽りのない星供養

縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」  受付中

1月2日・27日ブログ参照


子歳、大福徳円満・大開運 「二之甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中

1月6日・28日ブログ参照


今年もひと月が過ぎ、2月がスタート。

あっという間ですね😅


年の暮れから少しずつお申込をいただいております星供養。


20200213164757540.jpeg


星供養とは、その歳の当たり星を供養する事。

当たり星は数え年から算出いたします。

正しくは新暦の誕生日を旧暦に戻します。

旧暦の誕生日から節分以降、節分前に注意して正しい数え年をみます。

こうして調べた正しい数え年から当たり星をみて吉凶を判断いたします。

当たり星は九つ。


○ 羅喉星

○ 土曜星

○ 水曜星

○ 金曜星

○ 日曜星

○ 火曜星

○ 計都星

○ 月曜星

○ 木曜星


この九つの星は一度に供養はできません。

各属星供を修法し供養する必要があります。

星供養は、節分の一日で出来るようなものではありません。

各属星を七座づつ供養したとしても


九星 × 七座 = 63座


一日三座で供養したならば21日、

頑張って一日五座供養したとしても12日と残り三座です。


日本全国星祭りは多く目にしますが実際どれだけ正しく星供養ができているでしょうか。

私は毎年深く疑問を観じます。


星の影響は誰でも受けるもの。

先祖供養同様、星供養は吉凶に関わらず必要なものと考えます。

当院では、正しく星供養をするため旧暦の節分を境に数ヶ月の期間を設け星供養を実施いたしております。


僧として偽りのない星供養をいたしております。


合掌


大福徳円満・大開運の 「初甲子三面大黒天護摩祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/