FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

止まることの勇気

十二年の初め、大福徳円満・大開運 「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中

3月29日ブログ参照


開運厄徐祈願 星供養のお知らせ(当年星供)

2月17日ブログ参照


先日、法要のご相談いただきましたお寺さまのその後お話です。


初めは規模縮小を考えていたそうですが、檀家総代さんとの話し合いの結果、取りやめになったそうです。

結局、規模縮小では何の意味もありません。

お寺で法要をすればお参りの方が来られます。

人が来るだけで感染のリスクが生じる。

この事に気づく事柄があり、決断に至ったとご連絡をいただきました。


伝統ある法要、お祭りの中止は戦後初めてだそうですが、とても意味のある決断だと思います。

檀家さん達に伝わる危機感、より深いものになるはず。


事柄は、ご住職が総代さんと同じ日の夜に同じ夢を経験された事。

どうやら本堂で今回の法要について二人で話をしていると、本尊さまが

「アホかお前らは」

と、仰ったそうです。

その話を総代さんに話したところ、同じ夢を見たと言い、こんな事もあるんだと初めての経験に二人で驚き、改めて気づかされたと話していました。


人が亡くなる可能性を侵し、手を合わせても佛さまは喜びません。

それはもう独り善がり。

それに気づいたことを佛さまは喜ばれているかと思います😊


「止まることの勇気」


人はその時々で正しい判断が要求されます。

何が正しく何が間違いなのか。


少なくとも今は出来るだけ人に接することを控え、人が集まる場を作らない。

まして僧がそういった場を作ることがあってはなりません。


一度止まってもまた歩き出せる。

止まるのは、そのための勇気です。


合掌


令和2年、今年度の開運厄徐祈願、星供養をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


fc2blog_20180215010555048.jpg


大福徳円満・大開運の 「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


季病封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/