2016年10月08日 23:09 ブログ - コメント 朝のお勤め 密教のでのお勤めは本尊さまの「行法」です。読経は下座の行となります。「行法」を修法中は、静かな時が多く、その時間を十分に楽しむことが出来ます。大壇に本尊さまを勧請し、六種供養をもってご供養いたします。この間、登壇している阿闍梨は本尊さまと同体です。不動法を修法していれば不動明王に、阿弥陀法を修法していれば阿弥陀如来です。生きて仏になる、これが密教の「行法」です。三密の成就によって展開する密教の世界。朝のお勤めではそんな密教の世界を満喫していただけます。合掌朝のお勤めではご祈願の受付もいたしております。