FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

雑な修法には雑な結果

病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願 受付中

4月19日ブログ参照


十二年の初め、大福徳円満・大開運 「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中

3月25日ブログ参照


病魔降伏の悪疫封じ祈願 第三会開白🏹


2020050714132408b.jpeg


本尊は六字明王。

ご真言は

「オン ギャチギャチュ ギャビチ カンジュカンジュ タチバチ ソワカ」

これは古い聖教に載る真言。

同じ聖教でも新しい時代の物は僅かですが異なります。


六字経法の本尊は様々。

私が修していますのは六字明王。

正観音を本尊とすることも多いので皆さまにお唱えいただくご真言は

「オン アロリキャ ソワカ」

でも大丈夫です。


2020050714132505f.jpeg


脇机も昨日の理性院流から三憲へ。


20200507163108af9.jpeg


写真は掃除したての時の物ですが、うちでは常に六字経法を修せるよう大壇を荘厳しています。

あれもこれも拝んでいますと段々と壇上がゴチャゴチャしてきますが💦

そろそろ片付け&掃除をしなくては😅


開白時には必ず作壇作法をしますので、結願までの間は掃除ができません。

次、結願作法をし、破壇作法をした際が掃除のチャンス😊


祈願毎に開白、結願をするのは当たり前です。

この際、作壇、破壇をするのも本来は当然の事。

修法毎に曼荼羅を築き、祈り終われば壊す。

これが本義です。

そう考えれば祈りの都度に作壇、破壇するのは自然なこと。

こういった細かい気配りが実際の修法に現れる。

効く祈祷と効かない祈祷の差はこういったところに生じると昔よく言われました。

このこと自体だけのことでなく、細かい気配りが修法全体にも現れるということでしょう。

唱える真言や印の細かな丁重さ。

繊細な観想。

全てに通じるのでしょう。


雑な修法には雑な結果しかでない。

最初の師僧がよく仰っていました。


合掌


病魔降伏 ・ 悪疫封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


202004192232303e8.jpeg


令和2年、今年度の開運厄徐祈願、星供養をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


fc2blog_20180215010555048.jpg


大福徳円満・大開運の 「三之甲子三面大黒天護摩祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/