FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

孔雀経法の準備2

大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 受付中

6月1日ブログ参照


「孔雀経法」


この法は、佛説大孔雀明王画像壇場儀軌に東に向かって修する増益(ソウヤク)法が説かれていますが、口伝により北に向かって息災法で修することが覚禅鈔に出ています。

ある流では、本尊加持に五種法の秘訣を相伝し、願いに相応いたします。

五種法とは、息災、増益、調伏、敬愛、鉤召の五つ。


孔雀経法には、孔雀経曼荼羅と孔雀明王単身の図像があります。

これは口訣により、道場観に曼荼羅を観じ、荘厳には単身を祀り、修法いたします。


孔雀明王の祈祷をお申込の皆さまには、孔雀明王彩色の御影を開眼し加持、その後祈願符の内符として納め、お授けさせていただきます。


20200609111030e59.jpeg


孔雀経法は、秘鈔を底本とし整えてました。

秘鈔には、二巻の孔雀経法があります。

ユの巻とバンの巻。

このうちバンの巻を秘説とします。

この二巻を底本としていますが、今回は秘説のバンの巻を主に整えています。

ご縁の問題なのか、結構時間がかかりました😅


スムーズに整えられる法と時間がかかる法。

気根の問題であり、私の修行不足です😓


今回は準備もスムーズ✨✨✨

良い修行ができそうです😊


合掌


秘法・技芸天女法 祈祷をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

5月13日ブログ参照

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/