今年3月8日、ご縁をいただき橿原神宮にて御本殿遷座に来賓としてお詣りさせていただきました。

静寂に包まれた夜の神宮で、厳かに御神体をお遷座する中、大変ありがたい時間を過ごさせていただきました。
御本殿などを改築・修理する時に、御神体を一時的に仮殿にお祀りします。その御本殿から仮殿へ、そして仮殿から御本殿へと神様にお遷り戴く祭祀を「遷座祭」といいます。



そして4月2、3日に神武天皇二千六百年大祭が行われました。
神武天皇陛下は我が国の祖、初代の天皇陛下です。
この大祭のご縁に先日15日、仁王会奉納正式参拝に詣でました。


一ノ鳥居から神宮さまの先導のもと行列し、本殿前にて修祓、その後、神域にて正式参拝、仁王会奉納です。

二千六百年のこの期に、是非一度お詣りください。合掌

静寂に包まれた夜の神宮で、厳かに御神体をお遷座する中、大変ありがたい時間を過ごさせていただきました。
御本殿などを改築・修理する時に、御神体を一時的に仮殿にお祀りします。その御本殿から仮殿へ、そして仮殿から御本殿へと神様にお遷り戴く祭祀を「遷座祭」といいます。



そして4月2、3日に神武天皇二千六百年大祭が行われました。
神武天皇陛下は我が国の祖、初代の天皇陛下です。
この大祭のご縁に先日15日、仁王会奉納正式参拝に詣でました。


一ノ鳥居から神宮さまの先導のもと行列し、本殿前にて修祓、その後、神域にて正式参拝、仁王会奉納です。

二千六百年のこの期に、是非一度お詣りください。合掌