FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

明日の準備

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中

6月21日ブログ参照


不動護摩の準備。


202006282352544c0.jpeg


明日、28日はお不動さまのご縁日です。


昨日まで修していました太元帥調伏護摩供の部主段は不動明王。

諸尊段は五大明王。

随分とお世話になりました😅


普段、修しています流の不動息災護摩供の部主段は降三世。

流によっては般若菩薩だったりもします。


時折修しております不動調伏護摩供の部主段は降三世、諸尊段は五大明王。

五大明王は、調伏護摩の諸尊段にはよく用いられます。


五大明王とは言わずと知れた不動を中心とした、

降三世

軍荼利

大威徳

金剛夜叉。

この四明王は、不動を呼べば必ず一緒に付いてきます不動の側近。

不動の眷属です。

四明王をより観じるには、それぞれの諸尊法を日頃から修法するのが一番。

このところ、別でよく四明王の法を修していたので、護摩の諸尊段が凄くスムーズでした😊

コツコツと積み重ねる行法の大切さ。

しっかりと観じることができました😌


明日の不動息災護摩供。

不動とその諸眷属をしっかり観じたいと思います。


合掌


秘法・技芸天女法 祈祷をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

5月13日ブログ参照

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/