FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

佛母大孔雀明王陀羅尼

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中

6月21日ブログ参照


孔雀経法四日目。


20200630164812ed3.jpeg


下座でお唱えしています佛母大孔雀明王陀羅尼も大分口慣れて来ました😊


20200703101604b6b.jpeg


尊勝陀羅尼に比べると少し短い程なのでそれ程大変ではありません。

日々、三陀羅尼等唱えていれば直に慣れます😌

慣れるまではカナ読みしますが、陀羅尼、真言はやはり梵文で唱え、句義を知らなければいけません。


これともう一つ、同経に納められている心陀羅尼も加えると少し長くなる。

この陀羅尼はどんな危険にも霊験を発揮すると云われ、あらゆる局面で守ってくれる。

病気、苦悩、罪、天部や鬼神の障碍等云々。

とくに天部等、鬼神、龍神が本誓を忘れ陀羅尼の結界を破り、障碍成そうとすれば頭が破れて七つに分裂すると説かれています。

呪詛返しに修せば怨敵が同様になるような話も聞きます。


孔雀経法は常には息災にて修法しますが、四種相応の法です。

その事は孔雀明王の持物が表示している。

息災、増益、調伏、敬愛。

流によっては四種法それぞれに口訣もあります。


儀軌には東に向かい修法とありますので本来は増益ですが、古来口訣により北に向かい修法いたしますので息災。

このことは覚禅鈔に出ている。

曼荼羅が東向きになっているのは、第二重の八方天の位置を見れば一目瞭然。

経軌に出る二十八部衆の始まりの位置からも明確です。


陀羅尼には陀羅尼の功徳がありますが、これは行法の功徳有りきです。

行法を修する事で100%の霊験を現す。


明日明後日で結願。

あっという間ですが満月の結願に向かい、しっかり勤めたいと思います。


合掌


秘法・技芸天女法 祈祷をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

5月13日ブログ参照

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/