FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

積み重ねる努力

七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 受付中

6月21日ブログ参照


続く時には続く、同じこと。


20200709225030c98.jpeg


多々の護摩祈祷で一日中、

準備 → 護摩 → 片付け

この繰り返し😅

護摩を焚くことが大好きな私にとってはありがたく幸せなことです😌


護摩供は各段基本、所作は同じことの繰り返し。

各々の所作は何を意味しているのか❓

内容を理解すれば、スムーズに焚くことができます。

しかし、今時の加行では所作のみしか教えない。

時間の都合もありますが、これでは良い行者は育ちません😓


表面の所作でなく、意味を理解し各段で招く諸尊、諸神を供養。

護摩供はリズムが大切です。


一段目の火天段。

五段目の世天段。

この二段は、どの護摩供でも大凡同じ。

次第がなくても大丈夫です。

中三段は本尊によって変わります。


初めて修する護摩供の場合、私は何度もイメージトレーニングを繰り返してから実際に修法いたします。

こうすることでよりスムーズに神佛の世界観を作り出すことができる。


神佛の世界へのアクセスは、行者それぞれです。

センスや素質、何より徳をお持ちの方はきっと直ぐに三密を成就できるのでしょう。

生憎、私はそういったものは持ち合わせておりませんので人千倍ぐらいの努力が必要です😅

人が一する事は、百でも千でもする様に心掛けています。

これは佛門に入る以前からどの世界に居てもしてきた事。


生まれつきそんなに運にも恵まれていませんがある時、運は

「積み重ねる努力」

によって自分で引き寄せるものだと学びました。

今ではそれがよく分かります😊


全ては努力の上に成り立つ。

これを教えてくれた方々に感謝です✨


合掌


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/