干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」 祈祷受付中
10月1日ブログ参照
10月分 「月供養」 受付中
10月20日ブログ参照
滅悪趣法。

先日も書きましたが本尊は滅悪趣尊。
除蓋障院に属します。
除蓋障院は胎蔵曼荼羅南方。
人々の苦のもとである煩悩や執見といった蓋障を取り除く院です。
滅悪趣法を修せば、除蓋障院の八菩薩を一緒に観じるのは当然ですが、散念誦でもその一尊一尊の真言を咒し供養いたします。
除蓋障院の尊の真言や印は胎蔵法を修せば出てきます。
たまに変わった法をよく修していますねと言われますが、とくに変わった法を修している訳ではありません。
この滅悪趣尊について言えば、必ずどの護摩供でも供養しているのに、その尊の事を詳しく知らないのが不自然に観じるのが当たり前か思います。
その尊の事を観じ知るには尊法を修するのが何より一番。
知らずに接している方が不思議です。
神分に出てきます泰山府君司命司録冥官冥衆なども、その存在を知って唱える事が大切です。
因みにこれらは閻魔天供を修せばより観じる事ができます。
次いでに言いますと、各護摩供の部主。
不動の護摩で云えば降三世尊。
※部主は流によって異なることがあります。
より良い護摩供を修すには、部主となります尊の事をよく知る事が必然。
しかし部主尊の尊法がメジャーでない場合はどうするか。
吉祥天の護摩の部主は金剛宝菩薩です。
こういった時には金剛宝菩薩の主尊となります宝生如来の尊法、宝生法を修する事で金剛宝菩薩も一緒に観じる事ができます。
多くの尊法を修するのは、行法の完成度をより高めるための結果。
とくに変わった尊法をわざわざ選んでいる訳ではありません。
お医者さんが内容も知らない薬を患者さんに出すでしょうか。
それと同じで、行法の内容を隅から隅まで熟知できてないような法を修するわけにはいきません。
真言行者はその時々、状況や環境にあった法を修するのが本義。
より多くの引き出しを持ち、より多くの薬を持つ。
そして的確に投与する。
行法の追求に終わりはありません。
合掌
干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
10月1日ブログ参照
10月分 「月供養」 受付中
10月20日ブログ参照
滅悪趣法。

先日も書きましたが本尊は滅悪趣尊。
除蓋障院に属します。
除蓋障院は胎蔵曼荼羅南方。
人々の苦のもとである煩悩や執見といった蓋障を取り除く院です。
滅悪趣法を修せば、除蓋障院の八菩薩を一緒に観じるのは当然ですが、散念誦でもその一尊一尊の真言を咒し供養いたします。
除蓋障院の尊の真言や印は胎蔵法を修せば出てきます。
たまに変わった法をよく修していますねと言われますが、とくに変わった法を修している訳ではありません。
この滅悪趣尊について言えば、必ずどの護摩供でも供養しているのに、その尊の事を詳しく知らないのが不自然に観じるのが当たり前か思います。
その尊の事を観じ知るには尊法を修するのが何より一番。
知らずに接している方が不思議です。
神分に出てきます泰山府君司命司録冥官冥衆なども、その存在を知って唱える事が大切です。
因みにこれらは閻魔天供を修せばより観じる事ができます。
次いでに言いますと、各護摩供の部主。
不動の護摩で云えば降三世尊。
※部主は流によって異なることがあります。
より良い護摩供を修すには、部主となります尊の事をよく知る事が必然。
しかし部主尊の尊法がメジャーでない場合はどうするか。
吉祥天の護摩の部主は金剛宝菩薩です。
こういった時には金剛宝菩薩の主尊となります宝生如来の尊法、宝生法を修する事で金剛宝菩薩も一緒に観じる事ができます。
多くの尊法を修するのは、行法の完成度をより高めるための結果。
とくに変わった尊法をわざわざ選んでいる訳ではありません。
お医者さんが内容も知らない薬を患者さんに出すでしょうか。
それと同じで、行法の内容を隅から隅まで熟知できてないような法を修するわけにはいきません。
真言行者はその時々、状況や環境にあった法を修するのが本義。
より多くの引き出しを持ち、より多くの薬を持つ。
そして的確に投与する。
行法の追求に終わりはありません。
合掌
干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/