FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」  祈祷受付中

10月1日ブログ参照

10月分 「月供養」  受付中

10月20日ブログ参照


今日は樒を買いに少しだけ遠方へ。

遠方と言っても車で片道15分程ですが😅

いつも買っています近所のマックスバリューには、樒が一本もありませんでした😢


20201031084602c6e.jpeg


上質な樒をゲットです✨

ここはいつも綺麗な樒があり、大変助かります😌

しかも安値✨

嬉しい限りです😊


行法するのに欠かせないのが樒。

一日一座程度でしたら、毎日時華も不可能ではないのですが。

大体いつもは近くのマックスバリューで比較的綺麗な樒を置いてくれていますので助かっています😌

他の供物と一緒に買い物できるのは便利✨

今回は珍しくありませんでしたが、その代わりなのか普段見かけない高野槙が置いてありました。

行法には使えませんが、高野槙は長持ちしますのでお供えには良いですね。


神佛全般、とくに聖天の供にトゲのあるものは禁忌と伝わります。

このことから高野槙も尖ってるので大丈夫かと、時々聞かれますが大丈夫だと思います。

因みに松は神が宿り易い神木の一つです。


調伏法の荘厳には、アザミなどトゲのあるものを壇の瓶に供えると聖教に出ます。

また、四種法に合わせた時の華を供えるとも謂れがあります。


「華」

は、六器にしても瓶にしても行法においてとても大事なお供え。

常に重きを置き、供たいと思います。


合掌


干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/