FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

次へ繋ぐ

干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」  祈祷受付中

10月1日ブログ参照


助法二日目。

助法中は、役目に専念しております。

その中で観じることは、盛沢山。

色々なことを観じます。


この助法に来る前から少し考えてたことがあります。

自分の受けた法は次へ繋げる。

受けてる法流の中で、三輪流は断絶に近いとも聞いています。

この三輪流に少し力を注ごうかと思っていました。


その第一歩が先日整えました次第。

太神宮秘法。


20201109082137c36.jpeg


次へ繋げるための大事な次第。

許可を授けられなければ繋がっていきません。


何座か修法してみましたが、中々気持ちの良い法です✨

日本という国で神佛を拝んでいくには、両部神道は大事な経験なのかもしれません。

長谷寺では、江戸の後期まで三輪流の神祇灌頂が開壇されていた記録が残っているようですが、その後は、廃佛毀釈の影響を強く受け、三輪流に関係する物の殆どが散失してしまったと習っております。

それでも残っているものを、先師さま方々が整え、繋いでくれています印信。

これを大切にし、繋げていく。

また少しずつ、残された三輪流のもの、次第等を整えていこうかと思います。


合掌


干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/