明日の護摩の準備。

まずは掃除から。
気づけば11月も終わりですね。
今年の不動縁日も今月と来月の二度となってしまいました。

準備完了✨
修法しますのは、明日の早朝ですので、五器八器、火舎、柄香炉等は蓋をしておきます。
普段、壇に備えています火舎や柄香炉。
これも修法時以外に開けることはありません。
蓋はしておきます。
※流によっては修法時も蓋を使います。

護摩の五器八器は、蓋があるものとないものがあります。
普段から壇に備えておくのであれば、蓋があった方が良い様に思います。
しかし、蓋が付く分値段は高い😓
引いておくのであれば、なくてもいいかと思います。
うちの場合、何日も護摩を焚かないことがありませんので引いてしまうと大変💦
いつでも焚けますように常に備えています。
なので蓋付にしました。
普段、護摩堂が湿気等も凄いので😅
どんな環境、状況でも護摩が焚ける場があることに感謝です😌
合掌
干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/