FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「お彼岸・ご供養」受付中
9月13日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

随求菩薩のご縁日


毎月五日は随求さまのご縁日。


20201206223801373.jpeg


随求法を厳修し、随求陀羅尼を読誦いたしました。


202012062238320cd.jpeg


ここのところ随求法は毎日修法しています。

ある誓願を立てて百座の行。

百座は意外とあっという間に達成いたします。

これまでも様々な行法を百座、修してきました。

しかし、千座となると道のりは遠い。

不動法と光明真言法。

この二法は千座、修法いたしました。


日に三座でひと月九十座。

一年で千八十座です。

十年続ければ一万座以上。


言うのは簡単ですが、実際に行うのは結構大変です。

私の場合、昔は本尊の法一本できましたので、来る日も来る日もひたすらに不動法。

十年程、続きましたので自然と一万座に達成しています。

只、この時は日に三座を何となく過ごした十年なので一万座を目指していた訳ではありません。


これが私の行法の基礎になりました。

その先は自然と様々な神佛との出会いがあり、ご縁をいただいて今に至ります。

まさかこんなに色々な神佛の法を修し、拝ましていただけるとは夢にも思ってませんでした。

多ければ良いということでもありませんが、嬉しい限りです。


多種に渡り、様々な法をもって修法する行者になるのか。

それとも、一尊に帰依し、修法する行者になるのか。


行き着く先は、神佛のみが知っています。


合掌


干支の初歳、大福徳円満・大開運 「納め甲子 三面大黒天護摩供・一時千座秘法」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/