FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「春のお彼岸・先祖供養」 受付中
3月14日ブログ参照

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
近日公開

「新春・大財宝招来祈祷」 受付中
1月1日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

修正会二日目

干支のご縁佛、新春 「虚空蔵菩薩・祈願成就会」 祈祷受付中

12月7日ブログ参照


修正会二日目。

本日は、如法愛染法三座。


2021010709043524e.jpeg


随求法一座。


昨日の不動と本日の愛染で金胎不二の修法。

不動法は十九布字観付。

愛染法は、最極秘の如法愛染。


不動愛染の法は、多種あります。

不動法には、二重と云われるものやアシャラ法、納涼房。

如法次第もあります。

愛染法は、普通愛染から三十七尊、十七尊、如法とその内容も様々。

とくに奥が深いのが愛染です。


通常は、順を追って修法していくことが理想ですが、時には突然に秘法というご縁もあります。

しかし、秘法を修すにはやはり基本が必要なので、ご縁をいただいたとしても行者は自然と基本へ帰ることにはなります。


不動愛染は東密の行者にとって欠かせない尊法。

古い書物には、この二尊の法を修せなければ東密の行者としての資質無しと印されたものがあると聞いております。

また、奥之院に長年勤められた阿闍梨さまからの伝授では、高野山ではお大師さまお一人を祀ることは少なく、不動愛染と共に祀ることが通例となっていると仰っていました。

それだけ不動愛染の重要性を物語っています。


不動は胎蔵。

愛染は金剛界。


修法は重ねれば重ねるほど、表面上の学びでは得られないものを得ることができます。

どの法もそうですが、この二尊はとくに實修が大切。

よく観じることが必要な二尊だと思います。


実は昨年、一番修した法は如法愛染法。

二百座以上修しました。

只、不動法は生涯で一万座以上修していますので全然追いつかないですね😅


積み重ね、修行していきたいと思います。


合掌


七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/