FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

行法は日々の食事と同様

大福徳円満・大開運 「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」  受付中

6月23日ブログ参照


開運厄徐祈願 星供養のお知らせ(当年星供)

4月21日ブログ参照


小作法の事。

病者加持や家祓い等、小供養法なども小作法の類かと思います。

こういった小作法は、日頃の行法の功徳があってのもの。

小作法だけでは成り立ちません。


修する小作法の本尊となる行法を積み重ねているからこその小作法です。

または異なる本尊であっても日々の行法がその出来栄えを大きく左右します。


小供養法などは、出先で法器がない中、それでも一座修する必要がある際に用います。

これからの時期、僅かではありますが当院でも信徒さまのお盆参りをさせていただきます。

その際には、お佛壇の前で必ず光明真言法一座を修してから読経いたします。

この時の一座は、光明真言法を小供養法にて修法。

日頃の修法による功徳の貯蓄があるからこそ成せるのであり、小供養法ばかりでは何の意味もないことは、先師さま方より学んでおります。


小作法も同様。

日々の行法なしには何の功徳もない。

真言行者の法力は、行法の積み重ねによって発揮するものです。


行法とは、真言行者にとって日々の食事のようなもの。

して当たり前のことです。

阿闍梨となるための加行は特別な行ではありません。

加行とは、これから行者として過ごす日々の備えの意味も含みます。

日に三座の行法は勤めとして必然。

他のご祈願、祈祷は別に修法です。


自行のない他行で得られる結果は、行者の生命を削り取ったもの。

日々の積み重ねる行法は、行者にとって命そのものです。


合掌


干支のご縁佛、新春 「虚空蔵菩薩・祈願成就会」 祈祷受付中

12月7日ブログ参照


七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671


縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。

・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/


Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/