お盆供養二日目。
今年のお盆は雨ですね。
時折サッと降ることはあっても、これだけお盆に雨が降ることは珍しいかと思います。
ありとあらゆる命に必要な雨。
雨がなければ生きていけません。
この命に必要な雨ですが、時にまとまって降りますと、生命を脅かします。
こんな時、私たち真言行者は止雨之法を修さなくてはいけません。
祈雨之法はよく聞きます。
旱魃時にこの法を修し、雨が降ったとの伝えは多々あります。
しかし、これからの時代に必要なのは祈雨でなく、止雨。
命に必要な雨ですが、時に止めなければいけません。
只、これだけは心に留めておかなけれいけません。
降れば止めることを祈る。
降らなければ降ることを祈る。
何も人の都合。
これを忘れてはいけません。
真言行者は何のために法を修するのか。
衆生を苦しみから救う。
これが第一です。
異常気象は人類の発展の代償かもしれません。
それでも衆生のために祈る。
それが真言行者です。
雨が降ることで災害が起きるなら、起きないように。
被害が少なく静まりますよう、法を修し祈ります。
合掌
干支のご縁佛、新春 「虚空蔵菩薩・祈願成就会」 祈祷受付中
12月7日ブログ参照
七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
今年のお盆は雨ですね。
時折サッと降ることはあっても、これだけお盆に雨が降ることは珍しいかと思います。
ありとあらゆる命に必要な雨。
雨がなければ生きていけません。
この命に必要な雨ですが、時にまとまって降りますと、生命を脅かします。
こんな時、私たち真言行者は止雨之法を修さなくてはいけません。
祈雨之法はよく聞きます。
旱魃時にこの法を修し、雨が降ったとの伝えは多々あります。
しかし、これからの時代に必要なのは祈雨でなく、止雨。
命に必要な雨ですが、時に止めなければいけません。
只、これだけは心に留めておかなけれいけません。
降れば止めることを祈る。
降らなければ降ることを祈る。
何も人の都合。
これを忘れてはいけません。
真言行者は何のために法を修するのか。
衆生を苦しみから救う。
これが第一です。
異常気象は人類の発展の代償かもしれません。
それでも衆生のために祈る。
それが真言行者です。
雨が降ることで災害が起きるなら、起きないように。
被害が少なく静まりますよう、法を修し祈ります。
合掌
干支のご縁佛、新春 「虚空蔵菩薩・祈願成就会」 祈祷受付中
12月7日ブログ参照
七難摧滅 ・ 四時調和 「孔雀経法祈祷」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
病魔降伏 ・ 悪疫(コロナ)封じ祈願をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
縁結び・良縁成就の 「愛染明王敬愛祈願」 をご希望の方がありましたら下記まで遠慮なくご連絡ください。
・ メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
・ TEL 052-625-2671
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/