FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

「赤福」に気づかされる

今日はお世話になっております久米寺さんの兼務寺、阿弥陀寺で大般若会、初護摩に出仕させていただきました。

関西に行った帰り道には伊勢名物の「赤福」を買って帰山することが多く、本日も帰り道、サービスエリアの売店で購入し帰山しました。


fc2blog_20170111010039762.jpg


この「赤福」に「伊勢だより」というメッセージカードが入っていました。


fc2blog_201701110100051fb.jpg

fc2blog_20170111010022d80.jpg


この「伊勢だより」によると、本日一月十日は神宮(伊勢神宮の正式名)では「大麻暦奉製始祭」、来年のお札と暦を作り始める日だそうです。

「歳の始まりに来歳のことに向けて何かを始める」

大事なことに気づくことができました。

年頭に今年のことを考えていては遅い、もっと先のことを考え動いていかなければいけない、そんなメッセージが聞こえてきました。

人はつい足元ばかりを見てしまう傾向にあります。

足元ばかりでなく、その先を見ることである程度道は見えてきます。

当然、足元も大事です。

偏りなく、双方を満遍なく見ることの大切さを改めて気づかされました。

今の自分の現状を確認し、今年、来年、十年先を見定め、神仏に勤めていきたいと思います。

今日の気づきを与えてくれた「赤福」に感謝です。合掌


インスタ http://instagram.com/renryuin/