FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「精霊大供養会」受付中
近日ブログ参照


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

密教の秘法

「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中

10月12日ブログ参照


本日は不動縁日🔥


20211101123257fad.jpeg


不動息災護摩供、厳修いたしました。

ひと月の間、無事に過ごせました事に感謝です。





不動息災護摩は、火天段、部主段(降三世)、本尊段(不動)、諸尊段(三十七尊)、世天段から成り立ちます。

※流によって内容は異なります。

本尊、不動を中心に火天や世天、部主、諸尊を供養。


各段でお招きします尊の御口に直接供物を投じ供養する。

護摩供は、その供養を強く実感いたします。


「密教の秘法」


護摩供はまさに密教の秘法です。


火を焚き、読経や祝詞を唱えて祈るのは護摩ではなく、御火焚きです。

護摩と混沌していますが、御火焚きは護摩ではありません。

何でも火を焚けば護摩という事ではない。


東密で云えば、加行を成満し、伝法灌頂に入壇した阿闍梨が修するのが護摩供です。


秘法を修し、本尊を供養できる。

この事に感謝し、ひと月の感謝と共に修させていただきました。


合掌


人の定めから必要ないものを消し、得たいものを足す 「冥府への祈祷 ・ 閻魔天供」 受付中

10月12日ブログ参照




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/