納め吉祥天。

毎月8日、15日は吉祥天さまのご縁日。
8日は吉祥天法。
15日は吉祥天増益護摩供。
12月は納めの月。
本日は納め吉祥天です。
吉祥天増益護摩供を離壇で厳修いたしました🔥
離壇とは、供養法を大壇、密壇等で修し、護摩は別に護摩壇で修法いたします。
供養法を修す行者とは別に、護摩師を設けて修せればよいのですが本日は一人で。
円壇で吉祥天法。
散念誦で大金剛輪を残し護摩堂へ。
護摩供を修し、円壇へ戻る。
残りの散念誦から修法。
吉祥天の護摩供は終われば神供。
普段の神供とは、少し内容が違う。
黒耳天の供養が含まれます。
吉祥天法を修法する際、必ずしなければならないのが黒耳天供。
黒耳天供を修法してから入堂です。
吉祥天の護摩供は、終わってから神供により黒耳天を供養します。
そして黒耳天を供養する上で深く関係してくるのが随求菩薩。
入堂前の黒耳天供は簡易なものですが、深く追求していくのであれば随求法を修します。
修法とは、追求していけば必ず繋がっていきます。
この繋がりが功能、神佛の働らきへとなります。
病気と同じで一箇所を観るのでなく、全体を見渡さなければ真の効験には繋がっていきません。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/

毎月8日、15日は吉祥天さまのご縁日。
8日は吉祥天法。
15日は吉祥天増益護摩供。
12月は納めの月。
本日は納め吉祥天です。
吉祥天増益護摩供を離壇で厳修いたしました🔥
離壇とは、供養法を大壇、密壇等で修し、護摩は別に護摩壇で修法いたします。
供養法を修す行者とは別に、護摩師を設けて修せればよいのですが本日は一人で。
円壇で吉祥天法。
散念誦で大金剛輪を残し護摩堂へ。
護摩供を修し、円壇へ戻る。
残りの散念誦から修法。
吉祥天の護摩供は終われば神供。
普段の神供とは、少し内容が違う。
黒耳天の供養が含まれます。
吉祥天法を修法する際、必ずしなければならないのが黒耳天供。
黒耳天供を修法してから入堂です。
吉祥天の護摩供は、終わってから神供により黒耳天を供養します。
そして黒耳天を供養する上で深く関係してくるのが随求菩薩。
入堂前の黒耳天供は簡易なものですが、深く追求していくのであれば随求法を修します。
修法とは、追求していけば必ず繋がっていきます。
この繋がりが功能、神佛の働らきへとなります。
病気と同じで一箇所を観るのでなく、全体を見渡さなければ真の効験には繋がっていきません。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/