「寅年元旦毘沙門天護摩供・特別祈祷」 受付中
12月26日ブログ参照
今日は早朝、起きて驚きです。
何と雪が積もってます⛄️
うちの辺りで雪が積もることは年に一度あるかないか。
新鮮な景観です✨
今日は午前中に上棟式。

極寒でした。

道中の気温は0度。
寒い中でのお参りは、気が引き締まり中々気持ちが良いものです。
準備、片付け中は寒いですが😅
良いお参り、上棟式が出来ました。
上棟式の本意は、棟が上がるまで無事に建築が進んだことを神々に感謝し、供養すること。
そして何より神柱を立てる。
この神柱は目には見えませんが、あるとないとでは格段に違います。
その他の事は、あくまでもそれに付随したこと。
最近では、この付随がメインとなり本意を失っているように感じます。
付随には大切なこともあります。
只、本意を失っては何の意味もなくなってしまいます。
また、形上の儀式だけであればそれも意味はありません。
家屋の建立に必要な地鎮、上棟、落慶。
正しく、意味のある地鎮、上棟、落慶をする事がそこに住む方々を幸せな人生へと導く第一歩です。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
12月26日ブログ参照
今日は早朝、起きて驚きです。
何と雪が積もってます⛄️
うちの辺りで雪が積もることは年に一度あるかないか。
新鮮な景観です✨
今日は午前中に上棟式。

極寒でした。

道中の気温は0度。
寒い中でのお参りは、気が引き締まり中々気持ちが良いものです。
準備、片付け中は寒いですが😅
良いお参り、上棟式が出来ました。
上棟式の本意は、棟が上がるまで無事に建築が進んだことを神々に感謝し、供養すること。
そして何より神柱を立てる。
この神柱は目には見えませんが、あるとないとでは格段に違います。
その他の事は、あくまでもそれに付随したこと。
最近では、この付随がメインとなり本意を失っているように感じます。
付随には大切なこともあります。
只、本意を失っては何の意味もなくなってしまいます。
また、形上の儀式だけであればそれも意味はありません。
家屋の建立に必要な地鎮、上棟、落慶。
正しく、意味のある地鎮、上棟、落慶をする事がそこに住む方々を幸せな人生へと導く第一歩です。
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/