歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
先日、知り合いのお寺さまから新しいお堂の建立についてご相談を受けました。
これまで本堂に祀っていたある天部尊のお堂を新しく建立しようと言う、とても素晴らしいお話です✨
昔からよく言われるのは、回向堂との位置関係。
天部尊のお堂は、回向を行うお堂の近辺には建てない。
よく伝わる事です。
墓地の側にも建てないのは上と共通するところかと思います。
密教寺院の本堂では、回向を行わない。
これもよく先師さま方々の口訣に出ています。
本来、祈祷が中心となります密教寺院の本堂で回向を行わないのは、納得するところ。
祈祷には、必ず何らかの天部が関係してきます。
この事は、修法をよく理解し、修していれば自然に気付きます。
浴油や浴酒、浴餅供といった修法をするのであれば、とくに気を付けるべきかと思います。
回向堂の近辺に天部尊のお堂を建てた事で、一族が繁栄しない。
事故、病気等で報われない傾向にあるお話は各方面でよくお聞きします。
最も忌み嫌われるのは、天部堂の上方にある回向堂。
これも有名な云われです。
以前、ある阿闍梨さまは、伝授の中でこんなお話をしてくれました。
お参りに行く寺院は、よく観察し決めた方が良い。
天部尊のお堂が良い位置にないところへ手を合わせるとこちらに障碍が降りかかる。
そんなお話をいただいた事を覚えています。
本日、直接お伺いし寺領を拝見させていただきましたところ、回向堂とも近接せず、とても良い場所がありました。
先方のご住職もここが良いかなと思っていたそうです。
とても静かな処でじっくりと修法ができる。
そんな素晴らしい処でした。
お堂が出来上がるのが楽しみですね✨
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
1月15日ブログ参照
先日、知り合いのお寺さまから新しいお堂の建立についてご相談を受けました。
これまで本堂に祀っていたある天部尊のお堂を新しく建立しようと言う、とても素晴らしいお話です✨
昔からよく言われるのは、回向堂との位置関係。
天部尊のお堂は、回向を行うお堂の近辺には建てない。
よく伝わる事です。
墓地の側にも建てないのは上と共通するところかと思います。
密教寺院の本堂では、回向を行わない。
これもよく先師さま方々の口訣に出ています。
本来、祈祷が中心となります密教寺院の本堂で回向を行わないのは、納得するところ。
祈祷には、必ず何らかの天部が関係してきます。
この事は、修法をよく理解し、修していれば自然に気付きます。
浴油や浴酒、浴餅供といった修法をするのであれば、とくに気を付けるべきかと思います。
回向堂の近辺に天部尊のお堂を建てた事で、一族が繁栄しない。
事故、病気等で報われない傾向にあるお話は各方面でよくお聞きします。
最も忌み嫌われるのは、天部堂の上方にある回向堂。
これも有名な云われです。
以前、ある阿闍梨さまは、伝授の中でこんなお話をしてくれました。
お参りに行く寺院は、よく観察し決めた方が良い。
天部尊のお堂が良い位置にないところへ手を合わせるとこちらに障碍が降りかかる。
そんなお話をいただいた事を覚えています。
本日、直接お伺いし寺領を拝見させていただきましたところ、回向堂とも近接せず、とても良い場所がありました。
先方のご住職もここが良いかなと思っていたそうです。
とても静かな処でじっくりと修法ができる。
そんな素晴らしい処でした。
お堂が出来上がるのが楽しみですね✨
合掌
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/