FC2ブログ

プロフィール

桶狭間辯才天 蓮龍院

Author:桶狭間辯才天 蓮龍院
真言宗僧侶(阿闍梨)
自房(お寺)の活動、行者の気侭な日記、密教の修法についてなどブログに載せていきます。

最新コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

寺報掲示板

「開運厄徐祈願・星供養」 受付中
6月1日ブログ参照

大福徳円満・大開運「四之甲子三面大黒天護摩祈祷」受付中
後日ブログ公開

「三面大黒天秘法・一時千座法」 受付中
後日ブログ公開


各種申込
メールアドレス support@renryuin.jp ← クリック
- コメント

もう一件

歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」  受付中

1月15日ブログ参照


実はもう一件、お堂の建立についてご相談を受けています。

昨日書きましたご住職のお知り合い。

もっとちゃんとした方へご相談いただく方がよいかと思いますが...😅

これもご縁。

出来ることを精一杯、感謝しさせていただきます🙇‍♀️


こちらも天部尊を祀るお堂の建立。

昨日と異なるのは、新たにこれからお招きする天部尊のためのお堂です。

そして、講堂との二階建てを考えているそうです。

まず、どちらを一階にし、どちらを二階にするのか。

これは必然と二階がお堂、一階が講堂。

行者の基礎知識かと思います😅

天部尊のお堂を一階に考える行者は、居ないかと思うほど当然の事となります。


今後、講堂では伝授会や勉強会。

布薩や得度式、授戒会といった法要を、地域の若い僧侶で行っていく場としていきたいそうです。

お葬式や法事には、一切使わないと仰っていました。


偉そうに私が言うことではありませんが、よく天部尊のことを理解してらっしゃいますね☺️

天部尊のお堂も楽しみですが、講堂での伝授会や法要での学びがまた楽しみです✨


合掌




Facebookページ http://facebook.com/renryuin/

Twitter http://twitter.com/renryuin/

インスタ http://instagram.com/renryuin/