開運厄徐祈願・星供養のお知らせ(当年星供)
3月3日ブログ参照 星供養受付中
---------------------------------------------------
一面器のお供え。

本来はこの様に季節の花を供えるのが本義。
いつの間にか当たり前の様になってしまっていますが、樒は花の代わりです。
一に季節の花。
二に上質な紙で作る花。
三に樒です。
場所や季節によってどうしても用意が叶わない。
そんな時、本来はこうであるが仕方なく供えるのが代わりとなるものです。
この事はしっかりと各流の口訣に出ます。
常花などは、本来の供物である花の代わり。
本来のものを代わりで代用する。
これはありですが、代わりのものを代わりで代用する。
これはあまりよい傾向ではありません。
例えば一面器に供える樒は時花の代用。
この一面器の代用である樒の常花、即ち普段の荘厳用に木製等で作られた樒は、代用の代用となりよい傾向ではないと云う事です。
それであれば木製等で作られた蓮華や花を普段の荘厳用に供ておくのが良いかと思います。
この事は、先師さま方の口訣にも出ています。
しかし本来は作り物ではなく、きちんと本義にお供えすることが大切なのは云うまでもありません。
今時ですと、プラスチック製の物が多くありますがこれが一番よくないと云われます。
当然、修法時に供える物には特別気をつけますが、普段の壇荘厳にも同様の心構えが必要です。
うちでは普段がなく、ほぼ修法時ですが😅
神佛に接するためのお供物。
とても大切な事です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/
3月3日ブログ参照 星供養受付中
---------------------------------------------------
一面器のお供え。

本来はこの様に季節の花を供えるのが本義。
いつの間にか当たり前の様になってしまっていますが、樒は花の代わりです。
一に季節の花。
二に上質な紙で作る花。
三に樒です。
場所や季節によってどうしても用意が叶わない。
そんな時、本来はこうであるが仕方なく供えるのが代わりとなるものです。
この事はしっかりと各流の口訣に出ます。
常花などは、本来の供物である花の代わり。
本来のものを代わりで代用する。
これはありですが、代わりのものを代わりで代用する。
これはあまりよい傾向ではありません。
例えば一面器に供える樒は時花の代用。
この一面器の代用である樒の常花、即ち普段の荘厳用に木製等で作られた樒は、代用の代用となりよい傾向ではないと云う事です。
それであれば木製等で作られた蓮華や花を普段の荘厳用に供ておくのが良いかと思います。
この事は、先師さま方の口訣にも出ています。
しかし本来は作り物ではなく、きちんと本義にお供えすることが大切なのは云うまでもありません。
今時ですと、プラスチック製の物が多くありますがこれが一番よくないと云われます。
当然、修法時に供える物には特別気をつけますが、普段の壇荘厳にも同様の心構えが必要です。
うちでは普段がなく、ほぼ修法時ですが😅
神佛に接するためのお供物。
とても大切な事です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/