昨日のこと。

聖天壇と法器等を掃除。
僅かですが、浴油を修せば油のはねがあります。
一座毎に綺麗に拭きますが、区切りで全体的な掃除をします。
私が主として修しています流の聖天浴油供は、薄双紙という聖教に出ます。
薄双紙は、薄造紙、薄草紙等と書く事も。
この薄双紙は、初重と二重に別れており、昔は未灌頂者にも初重は授けていたそうですが、今時はあまりないかと思います。
また薄双紙中の聖天浴油供には、初心には授けること無し。
そう口決されます。
聖天供が如何に厳重な法なのか。
こういった処に観ることができます。
浴油供もそうですが、壇荘厳が特別なもの。
修法が異なる内容のもの。
こういった類の法は、実際に修法している阿闍梨さまから伝法いただかなければ分からないことが多々あります。
聖教や口決。
文面に残ることだけでは、足りないこと。
浴油供は各寺院に伝わる寺伝もあり、大変奥深い法となります。
そういった法とのご縁。
また聖天さまとのご縁に感謝です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/

聖天壇と法器等を掃除。
僅かですが、浴油を修せば油のはねがあります。
一座毎に綺麗に拭きますが、区切りで全体的な掃除をします。
私が主として修しています流の聖天浴油供は、薄双紙という聖教に出ます。
薄双紙は、薄造紙、薄草紙等と書く事も。
この薄双紙は、初重と二重に別れており、昔は未灌頂者にも初重は授けていたそうですが、今時はあまりないかと思います。
また薄双紙中の聖天浴油供には、初心には授けること無し。
そう口決されます。
聖天供が如何に厳重な法なのか。
こういった処に観ることができます。
浴油供もそうですが、壇荘厳が特別なもの。
修法が異なる内容のもの。
こういった類の法は、実際に修法している阿闍梨さまから伝法いただかなければ分からないことが多々あります。
聖教や口決。
文面に残ることだけでは、足りないこと。
浴油供は各寺院に伝わる寺伝もあり、大変奥深い法となります。
そういった法とのご縁。
また聖天さまとのご縁に感謝です。
合掌
歳の深縁 「毘沙門天・吉祥天祈祷」 受付中
1月15日ブログ参照
Facebookページ http://facebook.com/renryuin/
Twitter http://twitter.com/renryuin/
インスタ http://instagram.com/renryuin/